ミニ咲ひまわり育成記録
終了
失敗

読者になる
ヒマワリ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡瑞穂町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
順調。
やはり虫食いは夜盗虫だったのか、爪楊枝でぐるりと囲ったら葉が綺麗に成長して一安心。 しかし背丈はあんまり伸びない感じ。 まだ根がきちんと育ってないのか…? ずんぐりむっくりでござい。
26.6℃ 20.9℃ 湿度:82% 2014-06-24 54日目
-
根っこ
まるだしです。恥も外聞もなく。 土寄せしました。 雨がどれだけひどいかよくわかる…
27.8℃ 20.4℃ 湿度:79% 2014-06-10 40日目
-
こっちにもいる…
降り続く雨と二連続四連勤は体力を奪いあんまりだぁ、と突っ伏している間におおきな食害がああああああ こっちも多分ヨトウムシだろう、周りの雑草があらかた流されてしまったからしっかりした葉の方にうつったんだろうな… やめてほしいけど、これ...
27.8℃ 20.4℃ 湿度:79% 2014-06-10 40日目
-
こっちも
家の中のひまわり。 ポットはそとに植える予定。 コーヒーのカップのは家の中でも咲くか実証用。 最近水分が多いのか土(たぶん赤玉)がカビる。 やばい。
19.2℃ 17.7℃ 湿度:93% 2014-06-07 37日目
-
害虫だなこりゃ。
なんかどう見ても食われてる。 吸われてる、が正しいか。 まいったねー。 まあ見る限りどんどん大きくなってきているので大丈夫だと思うが。 むーん。 こちらにも蜘蛛が来てくれればいいんだけど。 それかトカゲ。 益虫でもいいよ(...
28.9℃ 20.4℃ 湿度:70% 2014-06-03 33日目
-
元気に育っています。
植え付け後も安定しており元気な様子。 上手く種が収穫できればいいなあ。
22.8℃ 13.5℃ 湿度:71% 2014-05-22 21日目
水やり -
植えつけ。
水をあげてもあげてもよく乾くな、と思ったらもうぎっちり根が・・・(´・ω・`) ひまわりは本葉が出てきたら早めに植え替えたほうがいいね。 (写真撮るの忘れた)
25.7℃ 17.4℃ 湿度:61% 2014-05-19 18日目
植付け -
本葉出たー。
うむ、可愛いね^^ 発芽確認が三つ。 頭がでてきたのが一つ。 埋めたけど出てきていないのがひとつ。 芽が出てない種が二つ、芽が出てきている種がひとつ、カビが生えてしまった種がひとつ。 とりあえず四割は芽が出ました。と書...
21.9℃ 17.9℃ 湿度:69% 2014-05-15 14日目
発芽 -
今のところ。
双葉が二つ、でてきてた。 ひまわりの伸びは早いと聞いているので出来るだけ早めに植え替え予定。 しかし本日もナメクジ発見…Σ(゚д゚lll) ここらへんに住み着いているのか。 ビールで溺れ死んでもらう事になるがよろしいかな…(・A...
24.9℃ 13.6℃ 湿度:32% 2014-05-10 9日目
水やり -
あれから。
水に浸してから、一日で発根が二つ。 気付いたのが仕事に行く前。 仕方なく仕事終わってから植え替えようと思って見てみたら、自分を持ち上げられるほどに伸びていてヽ(´Д`;)ビックリ 早く大きくなれとはいったけど、ここまで早...
20.7℃ 16.7℃ 湿度:71% 2014-05-05 4日目
- 1
- 2