山椒
栽培中

読者になる
サンショウ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 川西市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
現状記録
久しぶりに記録。 昨年にアゲハの食害で丸裸にされてた樹も葉がそこそこ出てきました。 昔に比べるとそこそこ大きくなった様な気もしますが、鉢の交換はしてません。 いい加減、鉢のサイズをもう一回り大きくするべきなのだとは思いますが......
18.9℃ 14.1℃ 湿度:57% 2020-04-21 2181日目
-
アゲハの幼虫
あまり探さなくて目につく大きさに成長してきました。 ここ数日、アゲハチョウを見る機会が多かったのでちょっと目で追ってたのですが、何度か産卵の為か山椒の木に止まる事がありました。 産卵するのは結構ですが、適切な範囲で済ませて欲しいとこ...
29.6℃ 20.6℃ 湿度:63% 2017-06-23 1148日目
-
アゲハの幼虫再び
すべて居なくなっていたアゲハの幼虫ですが、また卵を産みに来た様で数匹が葉の上を彷徨ってます。 今回は、いつまで居るか判りませんが(^^;
28℃ 20.9℃ 湿度:62% 2017-06-18 1143日目
-
合掌
山椒の木に居たアゲハの幼虫はどうも全滅したようだ。 数日、鳥が賑やかにしてる事が多いなぁと思ってたら幼虫を見つけて啄ばんでたようだ。 ようやく緑色の形態にまで成長してのに可哀想なことです。 #ナメクジを虐待してる事は横に置いといて...
24.4℃ 18.6℃ 湿度:45% 2017-06-11 1136日目
水やり -
久しぶりに記録
随分と放置してましたが、久しぶりに現状を記録。 毎年、アゲハチョウの幼虫の食害で丸裸にされて、餌の無くなった幼虫を裏山の山椒の木まで移動させてました(苦笑 今年も既にアゲハチョウの幼虫が数匹で若葉をムシャムシャしてます。 このまま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-01 1126日目
-
葉が伸びてきた
先日は、小さな緑の点に過ぎなかった芽が伸びて葉が目立つようになってきました。 良かった。
28.5℃ 21.5℃ 湿度:61% 2014-06-24 53日目
水やり -
生きてた
駄目かもと思いつつも、水をやってたら新しく芽が出てきましたよ。 植物は強いですね。 他の場所で生えてるのを移植しようかとも思ってたのですが、このまま様子見ですね。
26.7℃ 22.4℃ 湿度:73% 2014-06-21 50日目
-
・・・、
今日で植木屋さんの作業が終わったらしいので、水遣りついでに見てたら...、 植木屋、何やってるんだ(--凸 幹の途中から刈り取られてるじゃねえか! 明らかに、草刈等の影響のない場所に置いてあったはずなのに、何やってんだ。 ...
29℃ 21℃ 湿度:62% 2014-06-15 44日目
水やり -
状況記録
一番上の葉が大きくなってます。 数日開けると、若い葉は大きくなるのが判ります。 全体は、なかなか成長を実感できませんが。
29.4℃ 22.5℃ 湿度:72% 2014-06-09 38日目
水やり -
状況記録
久しぶりに記録。 順調に生育中?。 一度、肥料をやった方が良い様な気もしますが、時期的にどうなのかなと思案中。
27.3℃ 20.6℃ 湿度:76% 2014-06-06 35日目
水やり
- 1
- 2