キンシウリ (錦糸うり) 栽培記録 - hiro♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ウリ > 錦糸うり > キンシウリ

キンシウリ  終了 成功 読者になる

錦糸うり 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 初めて受粉成功か?(キンシウリ)

    雄花が立派に咲いています<写真#1> 葉っぱの影に控えめな雌花も<写真#2> 雄花と雌花が初めて同時に開花したので、人工受粉にトライ!? うまく結実してくれることを祈ります♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-10 37日目

    開花

  • 雌花と雄花(キンシウリ)

    雌花が咲いています<写真#1> 雄花はまだ蕾のままです<写真#2> さて、どうするか?

    22.4℃ 17.9℃ 湿度:90%  2014-06-08 35日目

    開花

  • 強引に!? (キンシウリ)

    今朝は、雄花が咲いて雌花が蕾のままです(泣) 少々強引ですが、明日あたりに咲きそうな雌花の花弁をこじ開け、受粉させちゃいました。 上手くいくかなぁ!?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-03 30日目

    開花

  • 明日かな?(キンシウリ)

    今朝も、雌花<写真#1>が咲いて、雄花<写真#2>は蕾のままです。 人工受粉は、明日朝がチャンスか…♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-02 29日目

    開花

  • 雄花はまだ? (キンシウリ)

    雌花は毎日開花していますが、雄花が咲いてくれません(。>д<) 内気な男の子ばかりですw

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 28日目

  • 名前いろいろ…

    錦糸ウリ/金糸ウリ/そうめんかぼちゃ/ 素麺ウリ/パスタウリ/イトカボチャ… いろいろな呼び名がありますね。 個人的には、パスタウリが気に入ってますww 今朝、雌花がふたつ咲きましたが、雄花はまだです(>_<) プランター...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-31 27日目

    開花

  • イトカボチャ(キンシウリ)

    散々迷った結果、地這栽培ではなく、立体的な支柱ネット栽培にすることにしました。 子づるの3本仕立てです。 支柱を立て、つるを誘引。 雌花の蕾がでてきています。週末には咲くかなぁ? 早起きして、人工受粉に挑戦です(>_<)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-30 26日目

  • パスタウリ(キンシウリ)

    パスタウリとも呼ばれているんだって… いろいろな呼び名があって面白いです。 花が咲きました、雄花のようです。 整枝をし薄い液肥をあげました。

    27.3℃ 20℃ 湿度:68%  2014-05-25 21日目

    開花

  • 素麺ウリ(キンシウリ)

    子づるが急にのびてきました。 摘芯した効果でしょうか? 蕾がでてきたので、4つ摘花しましたが、雄花は親づるに、雌花は子づるにつくとの理解で良いのでしょうか? ウリ/カボチャ系の栽培は初めてなので…

    22.8℃ 13.5℃ 湿度:71%  2014-05-22 18日目

    開花

  • そうめんかぼちゃ(キンシウリ)

    ウリ科のキンシウリ、そうめんかぼちゃとも言います(^_^) 具体的な育て方の情報が少ないので、名前のとおりカボチャ栽培を参考にします。 「摘芯後は、元気な子づるを2-3本残し、他は全てカットする」とあります<写真#1> 訳も分から...

    25.2℃ 16.1℃ 湿度:49%  2014-05-18 14日目

GOLD
hiro♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数95冊
栽培ノート総ページ数1671ページ
読者数53人

 東京に45年ぶりの記録的大雪が降った2014年冬に PlantsNoteデビューしました。
 プランター栽培中心でNoteをつけていきますので、よろしくお願い致します。
『ザ!鉄腕!DASH!!』大好きです♪
※Note記録/閲覧&写真撮影は、基本Androidスマホを使用しています。