イタリアンにはバジルでしょ!2度目のバジル
終了
成功

読者になる
バジル-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 4株 |
-
収穫
全部冷凍にしました。 これで1年分のバジルは確保。 さあ、次は水菜をやるぞ!
34.3℃ 24.9℃ 湿度:72% 2014-08-11 99日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
収穫して水菜を育てようと計画してるのですが、 水菜用の土に入れる鶏糞を畑から持って帰ってくるのをいつも忘れてしまいます。 だからなかなか水菜へ移行することができません。>< そうこうしているうちに、雨降っちゃってバジルが濡...
27.2℃ 21.8℃ 湿度:84% 2014-08-09 97日目
-
観察
もう全部収穫しちゃおうかな・・。 りえ太さんの水菜がおいしそうだったので、 次にプランターで水菜をやってみたいんですよね。
36.5℃ 26.1℃ 湿度:65% 2014-08-07 95日目
-
観察
脇芽がボーボーです。 脇芽の花は全部摘心しました。 脇芽の花を摘心したので、 さらに脇芽から脇芽が出てきて、 またさらにボーボーになったりするのかな。w 去年はバジルの花見たさに摘心しませんでしたが、 摘...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 89日目
-
観察
もう全部摘んで冷凍しちゃおうかな・・。
33.9℃ 22.2℃ 湿度:66% 2014-07-30 87日目
-
観察
この間ふとベランダを見たら、バジルが枯れかけてました。w これだけベランダにあるから、いつも忘れてしまいます。 プランターから溢れるくらいに水あげたら、復活しました。 バジルっておもしろい。
32.3℃ 22.6℃ 湿度:58% 2014-07-28 85日目
-
観察
全部冷凍にして撤収しようかと思いましたが、 脇芽がボーボー生えてきてて、 撤収のタイミングがいまいちつかめません。
36.8℃ 25.2℃ 湿度:67% 2014-07-25 82日目
-
観察
脇芽からも花が咲くんですね。
34.3℃ 24.2℃ 湿度:69% 2014-07-23 80日目
-
観察
なんか最近元気がありません。 全部摘んで冷凍にしちゃおうかな・・。
30.5℃ 21.6℃ 湿度:79% 2014-07-21 78日目
-
観察
摘心したら、脇芽が伸び始めました。
25.9℃ 21.1℃ 湿度:89% 2014-07-18 75日目