すいか
終了
失敗

読者になる
スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 250㎡ | 種から | 12株 |
-
えーっ?
草ボーボーなので片付けようとしたら、結構大きなのが転がっていました。 直径20cm、バレーボールサイズですね。 棚落ちしていましたが、甘くておいしかった!! 種を取っておいて、来年また蒔きま~す!
34.2℃ 26.9℃ 湿度:67% 2014-08-06 126日目
-
収穫!
セパタクローサイズからあまり成長してないのですが、受粉から約一か月。 収穫しました。 小さいけれど、抜群の甘さでした!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-28 117日目
結実 -
あ~、残念><
まさか、こんな事になっていたとは・・・ 大きさは、15cmで中は真っ白、見るも無残に割れていました。 ショック・・・
30.8℃ 25.2℃ 湿度:79% 2014-07-17 106日目
-
大きくなってきました!
大きさは、ソフトボールよりも大きく、バレーボールよりも小さい。 セパタクロー大かな? セパタクローって初めて聞いたとき、エっ?て思いませんでした?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-07 96日目
-
ぐんぐん大きくなっています!
パンストの蒸れから解放されて、ぐんぐん大きくなっています。 ソフトボール大でしょうか。
28℃ 20.7℃ 湿度:77% 2014-07-01 90日目
-
パンストは蒸れちゃって・・・
陽も当らないし、蒸れちゃうのでパンストはやめました・・・ 防虫ネットにしました!
27.3℃ 21.9℃ 湿度:79% 2014-06-30 89日目
-
烏、鳩対策にパンストを・・・
この方法ってあってますか? 日が当たらないよね・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-27 86日目
-
蔓が順調に伸びています
ネットの中から、少し顔を出しました! 摘心してあげなくっちゃならないんでしょうが、もう少しネットの中にいてくださいね。
32.6℃ 17.9℃ 湿度:50% 2014-06-13 72日目
-
ウリハムシが怖い~><
防虫ネットをはずすタイミングが分からないよ~ どなたか教えて・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-10 69日目
-
スイカも
スイカもやられた~><
25.8℃ 19℃ 湿度:80% 2014-05-31 59日目
害虫
- 1
- 2