2014春 なす (ナス-品種不明) 栽培記録 - さおり
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 2014春 なす

2014春 なす  終了 成功 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 長野県 上田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 苗から 8
  • 11月3日 終わり

    十分すぎるほど、なすを食べまくりました!大成功でしょう! また来年張り切ろうと思う。

    14.6℃ 6℃ 湿度:71%  2014-11-03 183日目

  • 8月27日そろそろ終わりかな?

    だんだん実も固くなってきたかな。あまりならなくもなってきたし。

    25.2℃ 20.2℃ 湿度:73%  2014-08-27 115日目

  • 7月13日採れ高

    相変わらずのきゅうりと米なすがようやく収穫。

    26.2℃ 21.2℃ 湿度:72%  2014-07-13 70日目

  • 7月10日採れ高

    パカパカ収穫してしまうのをグッと我慢して、りっぱなおなす採れたよ。

    27.6℃ 21.2℃ 湿度:76%  2014-07-10 67日目

  • 野菜室のお野菜出してみた

    きゅうり10本以上詰まってる。 両親は明日の夜まで留守。 妹はあまり食事を取らない。 ・・・1人じゃ食べきれん。 パピー、マミー、早く帰ってきてー(ToT)

    29.6℃ 20.8℃ 湿度:67%  2014-07-06 63日目

  • 7月6日採れ高

    食の細い家族4人ではそろそろ消費が追い付かなくなっているよ。 きゅうりがとれすぎる。 ピーマンのでかさはいいんだけど、膨らまないのは何でかな?

    29.6℃ 20.8℃ 湿度:67%  2014-07-06 63日目

  • 7月4日朝の採れ高

    夜中の雨でいろいろ折れてた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-04 61日目

  • 7月2日本日の採れ高と現状

    しかしきゅうりがよくとれる。 もっぱらお味噌付けていただくのと、食べきれない分はカラシ漬けです。 おなすとピーマンはまだ全開ではない感じ。

    30.8℃ 17.6℃ 湿度:64%  2014-07-02 59日目

    結実

  • 6月30日採れ高

    長い皆さんが取れました

    27.9℃ 17.3℃ 湿度:76%  2014-06-30 57日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 5月4日苗を植える

    すごく長いなす×2、×1 普通の長なす×2 水なす×3 スーパーコーンと鶏糞

    21.8℃ 5.8℃ 湿度:33%  2014-05-04 0日目

    植付け

  • 1

SILVER
さおり さん

メッセージを送る

栽培ノート数102冊
栽培ノート総ページ数415ページ
読者数6人

会社帰り~日没までの間、土いじりを楽しんでいます。
2013年から始めた土いじり初心者です。

支柱も山から竹を切ってきて使用、肥料なども大量に出る雑草を寝かせたものをなるべく使用、苗で植えるよりは種で植える、などできる限り現金投資をせずに進めて行きたいと思っています。

ここで皆さんの作業で御勉強して、効率よくおいしいものをいただいて生活したいと思っています!