ゆで落花生は採れたてでしか味わえない!4度目の落花生
終了
成功

読者になる
ラッカセイ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 9株 |
作業日 : 2014-05-26 | 2014-05-08~18日目 |
![]() |
種が腐ってた
掘り起こしたらほとんどの種が腐ってました。
しかも赤い虫(コメツキムシの幼虫というらしい)が何匹も種の中まで食い込んでて、
シャベルの先で引っ張りだすと、
ムミョ〜〜ンって出てくるんですよ!
超恐ぇぇええ!
ってことで、種をまき直すことにしました。
もう去年採った種はないのでホームセンターで買いました。
去年採った種はもらいものの自家採取で、
さらにその後4年毎年自家採取してきたものでした。
今回購入したのは、アタリヤの192円(税込)。
わずか10粒しか入っていません。
次は虫に食いつかれないように、ポッドでチヤホヤしながら育てます。