ゆで落花生は採れたてでしか味わえない!4度目の落花生 (ラッカセイ-品種不明) 栽培記録 - Miyuki
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > ラッカセイ-品種不明 > ゆで落花生は採れたてでしか味わえない!4度目の落花生

ゆで落花生は採れたてでしか味わえない!4度目の落花生  終了 成功 読者になる

ラッカセイ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 9
  • 観察

    落花生、やばすぎっ。><

    26.1℃ 19.2℃ 湿度:68%  2014-09-17 132日目

  • 観察

    叔父が今月末に別荘から帰ってくるそうです。 やべえ・・全部引っこ抜かれそう・・。 ハンパなくキチっキチっとしてることが好きな人なので、 秋に向けて畑をリセットするために、 とりあえず全部引っこ抜きそうだ・・。 ...

    29.2℃ 18.7℃ 湿度:68%  2014-09-09 124日目

  • 観察

    (=゚ω゚)ノ

    30.7℃ 21.2℃ 湿度:79%  2014-09-05 120日目

  • 観察

    落花生、ハンパねー。

    28.1℃ 21.4℃ 湿度:73%  2014-09-03 118日目

  • 観察

    今年は大豊作な予感です。 自家採取じゃなくて種を買い直したからかな(?)。 もともともらいものなので品種は分かりませんが、 今回買い直したことで品種も変わっただろうし。

    27.2℃ 20.3℃ 湿度:75%  2014-08-31 115日目

  • 観察

    今年の落花生はかなりいけてる! 今年は種をちゃんと買ったので、 品種もピチピチ感も去年とは違うものだからかな。

    23.4℃ 19.4℃ 湿度:87%  2014-08-28 112日目

  • 観察

    落花生は雨の日もイケメンです。 ハァ、うっとりするわ・・。

    29.9℃ 23.1℃ 湿度:80%  2014-08-25 109日目

  • 観察

    自ら地中へと潜る勇姿をご覧ください。w この潜った先に落花生ができるんですよ! やばくないですか?

    36℃ 24.2℃ 湿度:68%  2014-08-22 106日目

  • 観察

    自らの意思で潜り中。 かっこいい!!

    36.8℃ 25.9℃ 湿度:69%  2014-08-20 104日目

  • 観察

    次々と地中へと潜っていきます! まじかっちょいい・・。

    34.3℃ 24.2℃ 湿度:79%  2014-08-18 102日目

GOLD
Miyuki さん

メッセージを送る

栽培ノート数215冊
栽培ノート総ページ数4262ページ
読者数50人

2010年から始めた家庭菜園は早くも9年目!親戚の家の庭で叔母と楽しくやっていたところ、2018年からはひょんなことから広大な畑を無償でお借りできることになりました。v(・∀・)v

広大とはいえ、広ければ広いほど夢が膨らみ、どんだけ広くても広さがたりません。w 趣味はボディービルディング。野菜と筋肉育ててます。ww

今年はどんなドラマが待っているのかー!? 畑って楽しいですね!!