2014 シコクビエ
終了
失敗

読者になる
シコクビエ | 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 水田 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 500株 |
-
収穫&刈り倒し
次作のために、さっさと刈り倒しました。 まだ穂が青く、未成熟ですが待っていられません。 比較的熟れているものだけ収穫しました。
19℃ 14.6℃ 湿度:60% 2014-11-12 186日目
-
刈取り、乾燥
種の更新だけが目的なので、このくらいだけ収穫です。
17.4℃ 12.4℃ 湿度:51% 2014-11-03 177日目
-
出穂
いっぱい出てきました。 こないだ、畝間の草刈しててよかった。
26.7℃ 19.3℃ 湿度:50% 2014-09-18 131日目
-
中耕除草
管理機で畝間を通ってみました。 思っていた以上に綺麗にかけたと思います。 もっと早くしておけばよかった・・・。
32.3℃ 26.4℃ 湿度:69% 2014-07-18 69日目
-
観察
他の雑穀に比べて、晩生で成長が遅いのですが、ボチボチ成長しているようです。 際の草を軽く刈ってやりました。
29.4℃ 23.3℃ 湿度:85% 2014-07-08 59日目
-
草削り
畑のシェーバーで草削り。 開帳してるからやりにくいと思ったけど、草が小さいからサクサクできました。
29.7℃ 22℃ 湿度:61% 2014-06-25 46日目
-
中耕除草
管理機でガリガリしてきました。 乾燥に強いと聞いていましたが、さすがに移植時の乾燥で1割くらいが消えていました。
28.5℃ 21.1℃ 湿度:60% 2014-06-16 37日目
-
観察
昨日植えたシコクビエです。 暑い日ですが、まだ土に水分がありました。
27.8℃ 22.3℃ 湿度:63% 2014-06-02 23日目
-
定植
幅60cmの畝に20cm間隔で1条植え。 200穴セルポット(発芽率8割程度)3枚分で3畝分植えることができました。 あと3枚分ありますが、根張りがいまいちだったので、もう少し置いておくことにしました。 暑くて、写真を撮るのを...
30.2℃ 21.5℃ 湿度:69% 2014-05-31 21日目
植付け -
観察
植え替え直前です。 昨日、一昨日と乾かしすぎたので葉っぱが少し枯れています。
27.5℃ 20.7℃ 湿度:71% 2014-05-30 20日目
- 1
- 2