栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 大豆-品種不明 > 2014 大豆
8mmメッシュのと、3mmメッシュの二段階でフルイに掛けました。 年明け5日に40kgの注文を受けているので、少しでもしておきました。
12.8℃ 5.2℃ 湿度:58% 2014-12-31 237日目
やっと刈取り、脱穀が終わりました。 後は乾燥してから選別。 ざっくり、120kgくらいかな?10aから2aくらいは枝豆で取ってしまったので、だいたい150kg/10aってところでしょうか。 目標が180kgなので、もうちょっとほしいと...
17.4℃ 11.6℃ 湿度:54% 2014-11-08 184日目
まだ葉っぱがついている分は、刈り取って干しました。 葉っぱがないのはそのままで、週末にでも一緒に脱穀できればと思います。
17.4℃ 12.4℃ 湿度:51% 2014-11-03 179日目
13時ころ、パラパラ雨が来たので足踏み脱穀機や唐箕を軽トラにのせ、いつでも帰れるように準備し、山積みの収穫後の殻に火をつけました。 まだ生の分もたくさんあったけど、カラカラの小豆殻と、一昨日から晴天に干された殻に火が付き、その上の昨日と今...
22.1℃ 18.4℃ 湿度:71% 2014-10-31 176日目
初めは刈払機で買ってから拾って歩いてたけど、それだと脱粒が多かったので、鎌で刈ってブルーシートに置き、包んで運ぶようにした。 刈って拾って運ぶに比べても大して時間に差はなく、予定外の脱硫もなく、また、余分なゴミも少なくてよかった。 手に...
昼から雨の予報なので、少しでもと思い朝7時から。 全体的にまだ湿り気があり、脱粒が悪い。 なので、青い葉がまだ残っている分は後日に残し、完全に葉が落ちているものだけを選んで刈取り、脱穀。 ホコリが出ないのはいいんだけど、蒸れないように...
13時~17時で畑の3割ほどが済みました。
18.3℃ 10.4℃ 湿度:56% 2014-10-29 174日目
白大豆の後に麦をまくので、早めに刈取りです。 まだ青いところがチョコチョコありますが、大体大丈夫そう。 標準的な株1つで、手のひらいっぱいとれました。 今年は紫斑の粒が少ないように思います。
豆の莢も乾き始め、実も大豆らしくなってきました。
21.6℃ 14℃ 湿度:60% 2014-10-16 161日目
一枚、二枚と葉っぱが黄変してきました。 秋ですね。
26.5℃ 19.9℃ 湿度:70% 2014-10-09 154日目
トモ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote