2014 大豆 (大豆-品種不明) 栽培記録 - トモ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 大豆-品種不明 > 2014 大豆

2014 大豆  終了 成功 読者になる

大豆-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水田 栽培面積 : 1101㎡ 種から 999
  • 着花

    草だらけで見つけにくかったですが、花がついていました。

    30.6℃ 25.5℃ 湿度:72%  2014-07-21 74日目

  • 畝間草刈

    あまりにも作業性が悪いと思い、畝間の草を刈払機で刈りました。 10aほどですが、3時間かかりました。 そして、20本くらいは大豆も刈ってしまいました・・・。 その効果は見た目だけでもありました。

    30.6℃ 25.5℃ 湿度:72%  2014-07-21 74日目

  • 畔草刈り

    アルバイトに行く前に小一時間ほど草刈りをしました。 当地方でいう、マメフジというマメ科のツルがどんどん大きくなっていきます。 数年間、耕さず放置された田んぼや、畔に多く、駆逐するのはなかなか難しいです。 田んぼの中は水をはったり、耕耘...

    29.4℃ 23.3℃ 湿度:85%  2014-07-08 61日目

  • 早生黒大豆 畝間草刈

    畝間の草刈をしました。 莢がついていました。 株間に生えている雑草が、根が深く、抜くと枝豆の根も傷つけてしまいそうなので、放置しています。 あまり大きいのは草刈り機でかりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-05 58日目

  • 茶豆 畝間草刈

    畝間の草刈、畔の草刈をしました。 莢がすこしずつ大きくなってきています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-05 58日目

  • 観察

    大豆畑っぽくなってきました。 半分くらいは草刈してるけど、半分はしてません。 してなくても大丈夫っぽい???

    28.8℃ 23.3℃ 湿度:63%  2014-07-02 55日目

  • 早生黒大豆

    落花しました。 茶豆よりちょっと遅そう。 うまく組み合わせたら枝豆期間を長く採れるかも。 こちらも畑のシェーバー。

    29.7℃ 22℃ 湿度:61%  2014-06-25 48日目

  • 茶豆 着莢

    予想より早く莢がつき始めました。 でも、背が小さくて、莢の数も少ない・・・。 もっと早く移植した方がいいのか、もっと早く播いた方がいいのか、どっちだ? とりあえず、来年用の種まで枝豆で売ってしまわないように気を付けなければ。 そ...

    29.7℃ 22℃ 湿度:61%  2014-06-25 48日目

  • 株間・畝間除草 畑のシェーバー

    今日は大豆の畝を削りました。 地下茎で増える多年生の者や、これまた地下茎で増える多年生マメ科の雑草が多い畑ですが、なんとかかんとか削っていきました。 機械を使わない方法としては、手ではほとんど抜くことができないので鎌で刈り取るしかないと...

    29.7℃ 22℃ 湿度:61%  2014-06-25 48日目

  • つぼみ・中耕除草(育苗・茶豆)

    黄色いつぼみができています。

    26.7℃ 22.4℃ 湿度:73%  2014-06-21 44日目