2014 大豆 (大豆-品種不明) 栽培記録 - トモ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 大豆-品種不明 > 2014 大豆

2014 大豆  終了 成功 読者になる

大豆-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水田 栽培面積 : 1101㎡ 種から 999
  • 開花・中耕除草(育苗・早生黒)

    白い花が咲いていました。 まだまだ樹が小さい気もしますが。。。 中耕除草しました。

    26.7℃ 22.4℃ 湿度:73%  2014-06-21 44日目

  • 中耕・除草と溝掘り

    草だらけでしたが、そこそこ大豆畑っぽくなってきました。 いったい、何株の大豆を草と一緒に刈り取ってしまったことか・・・。 比較的よく乾く田んぼなのに、隣から水がどんどん漏れてくるので作業性が悪くて困ります。 溝をさらに深くきりまし...

    28.5℃ 21.1℃ 湿度:60%  2014-06-16 39日目

  • 畔草刈り

    直播白大豆の畑の畔を刈りました。

    26.8℃ 19.5℃ 湿度:62%  2014-06-14 37日目

  • 草刈

    直播白大豆の畝の雑草が凄い事になっていたので、刈払機でそっと刈ってみました。 一畝につき、ダイズ2~5株も犠牲になっています。。。 除草より抑草、まさにその通りです。 反省。 また中耕しよう。

    26.8℃ 19.5℃ 湿度:62%  2014-06-14 37日目

  • 草削り

    先に定植した枝豆用の黒大豆と茶大豆の畝の草削りをしました。

    26.8℃ 19.5℃ 湿度:62%  2014-06-14 37日目

  • 確認

    定植した大豆を観察しました。 ここにも根切り虫がいたようですが、見つけられず。。。

    27℃ 20℃ 湿度:64%  2014-06-04 27日目

  • 中耕除草

    畝の真ん中と、畝間を一輪管理機で走りました。 種が悪かったのか、鳥につつかれたのか、スケスケになっていました。 種も多少余ったので、もっと厚播きにすればよかったかな?

    27.8℃ 22.3℃ 湿度:63%  2014-06-02 25日目

  • 直播き圃場で発芽

    子葉がちょこちょこ出てきていました。

    21.2℃ 17.4℃ 湿度:82%  2014-05-26 18日目

  • 掘ってみた

    先日まいたところを掘ってみました。 根が出始めていました。

    23.9℃ 15.8℃ 湿度:60%  2014-05-22 14日目

  • 摘芯後の観察

    脇芽がおおきくなってきました。

    22.8℃ 17.1℃ 湿度:64%  2014-05-21 13日目