栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 大豆-品種不明 > 2014 大豆
畝立てして、種を播きました。 種まきごんべえで播きました。去年の1割くらいの時間と労力で播く事ができました。 当初、種が少ないと思っていたので一粒播きでしたが、途中から種があまりそうだったので二粒播きに変更しました。
24.4℃ 15.8℃ 湿度:46% 2014-05-18 10日目
出てきた本葉の真ん中の茎を折り取ります。 その脇にある小さな2つの芽が優先的に育つように。
24.7℃ 15.5℃ 湿度:54% 2014-05-16 8日目
先日の雨のせいで、あんまり勢いよく燃えませんでしたが、昼過ぎの風のおかげでなんとか焼けました。 本来、あまり畔草焼きは好きではないのですが、溝普請のためには焼いていた方が作業性が高いので、焼いています。
発芽しました。
24.9℃ 17℃ 湿度:66% 2014-05-14 6日目 発芽
畔草を刈りました。
23.1℃ 14.1℃ 湿度:58% 2014-05-11 3日目
今年新しく借りた田んぼです。 マメフジの根がありました。 トラクターが飛び跳ねました。 クワで掘り起しましたが、細く長い部分もあるので、まだ残っているようです。何度か耕せば消えてくれるか???
22.2℃ 15.8℃ 湿度:60% 2014-05-08 0日目
トモ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote