きゅうり_庭栽培
終了
成功

読者になる
夏すずみ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
20本目収穫
曲がってます。 肥料やってるけど、近いところに実が付きすぎ?
28.5℃ 21.6℃ 湿度:91% 2014-07-14 64日目
-
19本目収穫、摘芯
また葉が混み合ってきたので、摘芯しました。 だんだん、ごちゃごちゃしてどこを切ったらいいか分からなくなってきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-13 63日目
-
17、18本目収穫
きゅうりは葉が大きい分、風の影響を強く受けそうで心配です。
27.1℃ 21.9℃ 湿度:95% 2014-07-10 60日目
-
16本目収穫
まだ実がついています。 目指せ30本!
25.7℃ 20.3℃ 湿度:88% 2014-07-08 58日目
-
収穫、摘芯、摘葉しました
きゅうりの重みで、支柱が曲がってました。 サイネリア、マスタード、トマトにまでうどんこ病が出ているのに、隣りのきゅうりに出ない不思議。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-05 55日目
-
14本目収穫
子づる孫づるが伸びてきました。 そろそろ摘芯しないと。
27℃ 21.8℃ 湿度:87% 2014-07-03 53日目
-
12、13本目
12本目はくるんと曲がったのを朝採りで。 13本目は夜、帰宅後に。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-02 52日目
-
10、11本目収穫
昨日夕方化成肥料を追肥しました。 上の方の曲がり果すごい。
24.5℃ 19.9℃ 湿度:86% 2014-06-30 50日目
肥料 -
8、9本目収穫
上の方で曲がり果ができているので追肥します。 大雨が降ってきて作業中断。
24.2℃ 20℃ 湿度:95% 2014-06-29 49日目
-
摘芯
子づるは2葉で摘芯した方が良いらしいので、摘芯しました。 もう、5葉くらい出て実もついているつるもありましたが、実が一度につきすぎても、株が弱ると思い、バッサバッサと切りました。
24.3℃ 20.2℃ 湿度:90% 2014-06-27 47日目