スイスチャード
終了
失敗

読者になる
スイスチャード-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 2株 |
-
撤収しました
上手く育てれば、長く栽培できるらしいのですが、だんだん株も弱ってきたので撤収しました。
25.3℃ 18.7℃ 湿度:86% 2014-10-06 153日目
-
順調
そろそろ外葉2枚くらい収穫してみようかな。
28.2℃ 20.6℃ 湿度:93% 2014-07-16 71日目
-
追肥しました
化成肥料をパラパラと。 スイスチャードはマスタードとは対照的に虫がつきにくい。
23.2℃ 20.2℃ 湿度:94% 2014-07-05 60日目
肥料 -
なかなか食べられません
マスタードに付いた虫がスイスチャードにも飛び火。 ハダニも付いていたので、水で洗い流しました。 今のところ、被害は収まっています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-26 51日目
害虫 -
いつになったら食べられるのか
本に、外葉から少しずつ取っていけば、長い間食べられるって書いてあったけど、あまり大きくない内側の葉ならきれいなんだけどなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-15 40日目
害虫 -
穴あき
バッタはシソ科が好物のようだけど、スイスチャードも食べられていました。 マスタードは食べてない。 辛いの?
22℃ 17.8℃ 湿度:97% 2014-06-11 36日目
害虫 -
バッサリ
隣りのマスタードにはアブラムシが付いても、スイスチャードには付かないので、安心していたら、ハダニが! とても食べられる状態ではないので、バッサリ切ってしまいました。
19.6℃ 18.2℃ 湿度:96% 2014-06-06 31日目
害虫 -
元気いっぱい
寄植えのマスタードグリーンがアブラムシに悩まされてるのに、ムシもつかず元気いっぱい。
19.4℃ 14.2℃ 湿度:75% 2014-05-22 16日目
-
移植後1週間
ハーブ苗の無料配布でもらった苗。 でも、スイスチャードってハーブっていうより野菜よね? 同じく、もらったハーブっていうより野菜なマスタードグリーンと寄せ植え。 小さい段ボールの内側に牛乳パックしいて簡易プランター。 茎が...
21.5℃ 14.1℃ 湿度:72% 2014-05-12 6日目
- 1