ミニトマト千果_庭栽培
終了

読者になる
千果 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 1株 |
-
収穫
一気に赤くなった実が増えました。 もちろん裂果続出です。
24.8℃ 21.1℃ 湿度:95% 2014-07-18 68日目
-
また裂果
裂果する前にと思い、早めに収穫してるからか、少し青臭い。
24.5℃ 20.2℃ 湿度:93% 2014-07-17 67日目
-
収穫しました
昨日は割れてなかったし、水もやってないのに割れました。 赤くなったら早々に収穫した方が良さそうです。 去年育てたミニキャロルより裂果しやすい気がする。 サビダニで樹が弱ってるのも影響してる?
28.5℃ 21.6℃ 湿度:91% 2014-07-14 64日目
-
枯れがすすむ
サビダニ根絶できなかったのか、もうダメになってた葉が枯れてきてるだけなのか、判断つきかねます。 隣りのMr.浅野には目立った症状がないので、このまま実が熟すのを待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-13 63日目
-
朝より赤くなっていた実を収穫
今日少し日照もあったので、朝より赤くなった実を収穫しました。
27.1℃ 21.9℃ 湿度:95% 2014-07-10 60日目
-
枯れがすすむ
サビダニ駆除できなかったかな? また裂果したのを収穫。 色も真っ赤とはいかず、少し青臭い。
27.1℃ 21.9℃ 湿度:95% 2014-07-10 60日目
-
収穫、摘芯
裂果したのを収穫しました。 裂果したから仕方なくとるばかりでまともに収穫できてない。 もう、手が届かなくなるので摘芯しました。
25.7℃ 20.3℃ 湿度:88% 2014-07-08 58日目
-
コロマイト散布
千果はハダニだけでなく、サビダニの症状が出ているので、コロマイト散布しました。 散布前に裂果したのを収穫しました。青臭くていまいちでした。 株が弱ってるからかなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-05 55日目
-
サビダニ
画像だて分かりにくいですが、完全にサビダニ。 コロマイト買ってきたので、明日散布します。
27℃ 21.8℃ 湿度:87% 2014-07-03 53日目
-
枝が倒れた!
まっすぐ上に伸びていたので、支柱に結ぶのを忘れていました。 風雨と自重で倒れていました。 あわてて支柱に誘引しました。 トマトって手がかかるわー。
23.7℃ 21℃ 湿度:92% 2014-06-28 48日目