ミニトマト(接木の千果)2014
終了
成功

読者になる
千果 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 2株 |
-
収穫9コ(都合39コ目)
夕方に収穫した。 9コ。 冷えてるトマトより常温の方が美味しい気がする。
26.2℃ 20.6℃ 湿度:82% 2014-06-25 59日目
結実 -
収穫7コ(都合30コ目)
また収穫したよ。 すごいー!明日お弁当に持って行こう。
27.8℃ 21.3℃ 湿度:69% 2014-06-23 57日目
-
トマトの後ろ
夜の見回りでなめ3匹と黒いイモムシやっつけた。 その後トマトを見てたら、ヤモリを発見した。 ヤモリは家を守るっていうからちょっと嬉しい。 東京23区内でもヤモリが普通に生息してます。
23.6℃ 21.3℃ 湿度:82% 2014-06-22 56日目
-
収穫14コ(都合23コ目)
収穫したら、1コだけ割れていた。 枝が邪魔して、トマト1個だけを切るつもりが 房ごと切ってしまった。 あーあ。
23.6℃ 21.3℃ 湿度:82% 2014-06-22 56日目
結実 -
今朝のミニトマト
朝日の中、2段目まで赤くなっていた。
27.9℃ 22℃ 湿度:65% 2014-06-20 54日目
結実 -
3コ収穫(都合9コ)
帰宅したら、左の1段めが赤くなっていたので3コ収穫した。 買ってきたミニトマトほどは甘くないが美味しかった。
28.5℃ 21.4℃ 湿度:58% 2014-06-19 53日目
-
収穫4コ(都合6コ目)
前回の収穫時よりも真っ赤になったので4コ収穫した。 右の2段めと左の1段めもうっすら赤くなってきた。
29.8℃ 21.7℃ 湿度:62% 2014-06-16 50日目
-
芯止め
千果の背が伸びて手が届かなくなりそうなので 芯止めすることにした。 4本伸びているうちの左から1234と番号を付けると 1と3を芯止め。 2は前に折れてしまったため短い。 4はもうちょっと伸ばそう。 1は6段目の花の上 3...
29.6℃ 20.1℃ 湿度:60% 2014-06-15 49日目
-
また赤くなる
右側の1段め、次々と赤くなってきた。 嬉しいー!! コンパニオンのバジルを摘芯して食べようと思う。
30.3℃ 20.1℃ 湿度:69% 2014-06-13 47日目
-
バジルの復帰
ひどかったバジルが復帰してきた。 ただ、ナメにもやられてるバジルはひどい。 トマトの門前でナメ警戒にあたっとります。
23.7℃ 20.7℃ 湿度:89% 2014-06-12 46日目