- 
	    ちゅらビンカ アスカ
	    ニチニチソウのピンチを何節目で行うかをネットで検索してたら
とてもかわいいニチニチソウを見つけました。
ちゅらビンカ アスカ。
で、仕事帰りの買い物ついでにホームセンターを覗いたら!
売ってました。もちろん買ってしまいま...    29.4℃ 
22.1℃ 湿度:65%  2014-06-04 46日目 29.4℃ 
22.1℃ 湿度:65%  2014-06-04 46日目
 
 
 
- 
	    ホームセンター
	    ホームセンターでニチニチソウの苗を見学してきた。
本葉が4枚か6枚のところで摘芯してあった。
そうすると下の葉の元からそれぞれ脇芽が出て
株が大きくなるって寸法か。
もう少しして茎が伸びてきて本葉が6枚になったら
摘芯しよ...    31.4℃ 
20.5℃ 湿度:60%  2014-06-02 44日目 31.4℃ 
20.5℃ 湿度:60%  2014-06-02 44日目
 
 
 
- 
	    次の本葉
	    3枚め4枚めの本葉が出ていた。
でもまだまだ植えつけるのは先みたい。
本格的に咲き始めるのは梅雨明けかな。    31.6℃ 
20.2℃ 湿度:59%  2014-05-31 42日目 31.6℃ 
20.2℃ 湿度:59%  2014-05-31 42日目
 
 
 
- 
	    本葉
	    昨日の暴風雨で玄関内に避難させていた。
ポットに移植した分が全部元気。
本葉が出ていた。
    22.8℃ 
13.5℃ 湿度:71%  2014-05-22 33日目 22.8℃ 
13.5℃ 湿度:71%  2014-05-22 33日目
 
 
 
- 
	    移植
	    まだ小さいと思っていたけど
ちょっと苗を動かしてみたら
意外と根が下にまっすぐ長い。
早く移植しないとまずいか、と思い
ポットに移植した。
34苗ある。
元気がない苗は無理かなー・・・
いっぱいある...    26.2℃ 
17℃ 湿度:38%  2014-05-17 28日目 26.2℃ 
17℃ 湿度:38%  2014-05-17 28日目
 
 
 
- 
	    種まきから24日目
	    前回とあまり変わらないような。
まだ本葉は見えない。
でも、写っているだけで24の芽が確認できる。
写っていないところにもちょっと発芽してるから
全部で30くらいあるかな。
一緒に購入したアゲラタムが全く発芽しなか...    22.7℃ 
16.5℃ 湿度:85%  2014-05-13 24日目 22.7℃ 
16.5℃ 湿度:85%  2014-05-13 24日目
 
 発芽
 
- 
	    種まきから14日目、やっと芽が出る。
	    ニチニチソウ F1タイタンミックス(タキイ種苗)の種を蒔いてから2週間。
待っても待っても芽が出ないので
買い物ついでに白いニチニチソウを1苗買ったら
なんと芽が出てた。
それから1週間。おおかた出揃ったかな。
八重桜が咲...    24.9℃ 
13.6℃ 湿度:32%  2014-05-10 21日目 24.9℃ 
13.6℃ 湿度:32%  2014-05-10 21日目
 
 発芽