- 
	    サザンウッドの様子
	    枯れたと思っていたサザンウッドの様子ですが、葉っぱが大きくなってきました!
でも、以前のような細い葉ではない…
もう少し背が伸びてきたら変わるのかな???     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-30 871日目 
 
 
 
- 
	    マーガレットの様子
	    復活したマーガレット。
葉っぱがいっぱい出てきてこんもりイイカタチになってきました。    27.6℃ 
21.9℃ 湿度:73%  2016-09-29 870日目 27.6℃ 
21.9℃ 湿度:73%  2016-09-29 870日目
 
 
 
- 
	    シュウメイギク開花
	    ひっそりと庭の片隅でシュウメイギクが開花していました。
秋らしい花色です(*'▽'*)    27.6℃ 
21.9℃ 湿度:73%  2016-09-29 870日目 27.6℃ 
21.9℃ 湿度:73%  2016-09-29 870日目
 
 開花
 
- 
	    枯れたサザンウッド
	    枯れたサザンウッドを根元付近まで切って、根っこの処理をしようと放置してあったので、今日片付けを…と思って見てみたら
(゚ロ゚屮)屮
新芽が出てる!
もうしばらく片付けは延期の模様…
あぁ、チューリップどこに植えようか...    27.3℃ 
22.1℃ 湿度:84%  2016-09-19 860日目 27.3℃ 
22.1℃ 湿度:84%  2016-09-19 860日目
 
 発芽
 
- 
	    あれ?桐が…
	    桐が枯れたのでノートを終了したら、新たに芽が出てきて成長していました。
Σ( ̄□ ̄)!
こちらのノートで観察日記継続です。    27.3℃ 
22.1℃ 湿度:84%  2016-09-19 860日目 27.3℃ 
22.1℃ 湿度:84%  2016-09-19 860日目
 
 
 
- 
	    マーガレット 復活
	    バッタの食害に悩んでいたマーガレットですが、ようやく復活の兆しです。
一見、何も変わっていないように思っていましたが、5日前の写真と比較したら成長してきていました♡
また可愛らしい花が咲くことを願いつつ…
☆彡     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-14 855日目 
 
 
 
- 
	    シュウメイギク
	    夏場にカラカラになりかけたシュウメイギクですが、何とか持ち直して蕾がついてきていました。
なにいろやったかな?ピンクやったかな?
開花が待ち遠しいです♪   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-14 855日目 
 
 
 
- 
	    蚊の嫌がる草
	    サザンウッド(やったかな?)はバッタの食害と夏の暑さにやられて弱り気味だったのですが、ついに!枯れてしまったようです。もしかしたら根腐れかも!?
天気が良くなったら鉢を片づけるので、その時に確認かな。
もうひとつの蚊連草はバッタ...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-13 854日目 
 
 
 
- 
	    おくら
	    オクラの花が咲いていました。
けっこう、見逃す事が多くて、よく既に萎んでいる花ガラは目撃するのですが(´`:)
オクラの実もいい感じになってきました。
本日の夕飯用に収穫!      29℃ 
22.8℃ 湿度:71%  2016-09-11 852日目 29℃ 
22.8℃ 湿度:71%  2016-09-11 852日目
 
 開花
 
- 
	    蘭 高芽発生!
	    欄の栽培、初心者なので(基本的にどの植物もか…!?)
調べていたら葉っぱの増えるペースはゆっくりらしいこと。
水やりに神経尖らせすぎるのは逆効果らしいこと(テキトーな私向き?)
などなど。いろいろな事がわかりました。
次...      29℃ 
22.8℃ 湿度:71%  2016-09-11 852日目 29℃ 
22.8℃ 湿度:71%  2016-09-11 852日目
 
 発芽