- 
	    フランネルフラワー
	    フランネルフラワーがまた咲き始めました。日当たりが良い方が…と書いてありましたが、厳しい日差しの時期ですので、グリーンカーテンの内側で過ごしてもらっています。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-15 794日目 
 
 開花
 
- 
	    ローズマリーでお料理
	    我が家のローズマリーは毎年ちょんちょんに切られるのにこの時期にはぼっさぼさ(笑)
ピザに鶏ローストにと大活躍ですが、むね肉が安かったので鶏ハムを作りました。
香り付けはもちろんローズマリーで!
今晩のおかずにしまーす♪   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-12 791日目 
 
 
 
- 
	    ペチュニア
	    ペチュニアダブルラベンダーの横から大きなキノコが生えてきました。花より大きい(笑)
白色のペチュニアは姿が乱れてきたので、がっつり切り戻しました。
根元の辺りが蒸れて枯れてきていました…
再生するといいなぁ。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-08 787日目 
 
 
 
- 
	    マロウの様子
	    毎朝、毎夕、開花した花を摘んでいます。
せっせと花を摘むので、せっせと開花してくれます。
乾燥させる場所の確保が大変!   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-05 784日目 
 
 開花
 
- 
	    マーガレット
	    最近、花はお休み中です。
よく見ると蕾がいっぱい♡
いっぺんに咲いたらすごいことになるのにね~   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-05 784日目 
 
 
 
- 
	    ピンクのきのこ
	    毎年、この時期になると職場のグリーンベルトに生えてくるピンクのきのこ。
今年も生えてきた!かわいい(*´ω`*)    26.4℃ 
21.8℃ 湿度:84%  2016-06-30 779日目 26.4℃ 
21.8℃ 湿度:84%  2016-06-30 779日目
 
 
 
- 
	    蘭のその後
	    相変わらず、どうやって育てるのかよくわからないまま過ごしています。
気付いたら新しい葉っぱが出てきていました。とりあえず、生きています   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-30 779日目 
 
 
 
- 
	    マロウの開花と収穫
	    マロウが開花しました~♪
素敵な花色です。
ハーブティーにしたいので、早速収穫しました。ドライにするか、そのまま生ハーブティーにするか悩む…(*´ω`*)      22.6℃ 
18.2℃ 湿度:84%  2016-06-28 777日目 22.6℃ 
18.2℃ 湿度:84%  2016-06-28 777日目
 
 (0 Kg) 収穫   
   開花
 
- 
	    我が家の多肉ちゃん達
	    いつの間にか(いや、私が新たに買ったんだけど)種類も増えて、寄せ植えしました。
100均からお越しのうさちゃんも居心地良さそうです     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-27 776日目 
 
 
 
- 
	    マロウの様子
	    先日出てきた蕾がそろそろ開花しそうです♡
開花したら収穫しなくちゃ( ´艸`)   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-27 776日目