いろいろな花
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 途中から | 1株 |
-
シコタンハコベ
春~夏にかけて可憐な花を咲かせていたシコタンハコベも葉が枯れてきました。 見た目がよくないので、根元から切り戻し(V)o¥o(V) 露になった根元には新芽が出てきていました。 コロコロかわいい!
14.7℃ 7.5℃ 湿度:64% 2020-12-11 2404日目
-
山茶花咲きました
山茶花の開花が始まりました。 シンプルな赤色も素敵だけど、白色も素敵。
17.7℃ 10.8℃ 湿度:58% 2020-11-23 2386日目
開花 -
サラセニア
朝晩寒くなってきたので、少し成長がゆっくりになってきました。
18.4℃ 9.9℃ 湿度:63% 2020-10-28 2360日目
-
アパルトマン サラセニア・プルプレア
今日は新規顧客の内覧会のようです。 早々にお気に召していただけたようで、すっかりハマっています。
26.6℃ 20.9℃ 湿度:67% 2020-09-26 2328日目
-
サラセニア・スカーレットベル
水苔100%で植え付けましたが、ご機嫌さんで成長しています。 腰水管理ですが、常に水に浸かっているわけではありません(みずやりサボってるから) たまに受け皿に水が染み出るくらいたっぷり水やり管理にしています。
26.6℃ 20.9℃ 湿度:67% 2020-09-26 2328日目
-
紫陽花の挿し木
ジャパーニュミカコ、お多福紫陽花、二種類の挿し木をしておりましたが、夏の暑さに負けそうになりながらも乗り切りました(*^▽^*)
28.3℃ 19.7℃ 湿度:51% 2020-09-21 2323日目
-
サラセニア・スカーレットベル
食虫植物増やしてしまいました。 やっぱり育てやすいサラセニア。 今回はスカーレットベルという園芸品種です。 赤くなると網目がはっきり見えて綺麗ですo(^o^)o 早速、水苔にて植え付けました。
28.8℃ 24.1℃ 湿度:78% 2020-09-17 2319日目
-
アパルトマン サラセニア・プルプレア
外で燦々と日光浴中のプルプレアさん 朝、ご機嫌伺いにまいりましたら、アパート経営を始めたようです。 住人第1号はアマガエルくん。 一応、食虫植物なんですけど、虫さんはその穴に入ったら出られなくて消化されちゃうんだけど…そんなこ...
28.8℃ 24.1℃ 湿度:78% 2020-09-17 2319日目
-
サラセニア・プルプレア・ヴェノーサ
ギウギウになっていた前回更新から1ヶ月。 更に成長し、新芽も出ては成長し、ついに限界を迎えました(私の気持ちが) さすがに休眠期でもないのに豪快に根っこを崩すわけにはいかないので、鉢を一回り大きくして大きくなった隙間に新しい水苔を入...
30℃ 24.2℃ 湿度:75% 2020-09-12 2314日目
-
ピンクアナベルに蕾
挿し木苗のアナベル。 ピンクアナベルに蕾がつきました。 霜が降りるまで返り咲きするらしい。 こんなに小さいのに咲くんだ\(^-^)/
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-29 2300日目