-
紫陽花の挿し木
ジャパーニュミカコの挿し木してました。
始めての挑戦、ドキドキしてたけどようやく土に植えれるくらいになりました。
33.5℃
25.9℃ 湿度:64% 2020-08-09 2280日目
-
サラセニア・プルプレア・ヴェノーサ
サラセニアちゃん、夏の暑さにも負けず(寧ろ高温多湿得意な感じ)成長しています。
全体におおきくなり、新しい葉も沢山出てきてギウギウ(笑)
枯葉を取り除こうと思いますが、枯れてない(^o^)v
あと数ヶ月狭いですがガマンしてもらいま...
33.5℃
25.9℃ 湿度:64% 2020-08-09 2280日目
-
食中植物
最近、網戸をすり抜けてくる小さい虫が気になっていたので食中植物を買いました。
サラセニア・プルプレア・ヴェノーサ
という名前らしいです。
自分から積極的に動くことはなく、ただじっと虫が飛び込んでくるのを待つだけ…
因みに...
28.8℃
22.1℃ 湿度:83% 2020-06-14 2224日目
-
不思議な芋の蕾
ついに蕾ができてました!!!
28.1℃
20.5℃ 湿度:59% 2020-06-03 2213日目
-
不思議な芋
アーティチョークの鉢に入っていた芋から発芽した葉っぱは更に成長しています!
ワサワサです(*´▽`*)
そろそろ蕾が見えてきてもいいのに。
28.5℃
18.6℃ 湿度:57% 2020-05-27 2206日目
-
越冬グラリオ 蕾ができました。
二回の越冬を果たした、家では一年草の分類から外れたグラリオです(笑)
摘心した時に、蕾のようなものがあったのですが、むくむくと大きくなって、蕾認定です。
開花まではもう少し時間がかかりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-27 2206日目
-
越冬グラリオ
2回目の冬を越したグラリオです。
他の花と一緒に液肥を定期的にもらっているので、すくすく成長しています。
土を一部入れ換えていたら、ポキッと成長点が折れました。。。
きっと脇芽が育つはず!
25.4℃
16.2℃ 湿度:37% 2020-05-13 2192日目
-
ペチュニア
ペチュニアの苗を1つ買いました。
ミスマーベラス…
ベルベットのような濃い紫色が素敵なのですが、なかなか写真では再現できません。。。
20℃
17.2℃ 湿度:87% 2020-05-10 2189日目
-
不思議な芋
アーティチョークの鉢にあった芋を植えて、葉っぱが成長中です。
これはダリアやな。
20.5℃
14.1℃ 湿度:72% 2020-05-09 2188日目
-
越冬グラリオ
今年も越冬しました。
3年目のグラリオです。
19.8℃
8.9℃ 湿度:60% 2020-04-26 2175日目
発芽