- 
	    オリーブ
	    とっても大きくなっていたオリーブくん
先日、庭師さんに入ってもらう機会があったので少し切ってくださーい。とお願いしておいたら、ばっさり!すっきり!切ってもらってました。
こんなに切ってもいいのね...    16.7℃ 
15℃ 湿度:86%  2014-11-09 180日目 16.7℃ 
15℃ 湿度:86%  2014-11-09 180日目
 
 
 
- 
	    プレクトランサス アウストラリス開花
	    夏の間にびっくりするほど成長したプレクトランサスアウストラリス(言えた...(笑))
枝垂れています。
その先で開花しました♪
かわいい花です。香りはありません。    26.7℃ 
19.2℃ 湿度:59%  2014-09-27 137日目 26.7℃ 
19.2℃ 湿度:59%  2014-09-27 137日目
 
 開花
 
- 
	    秋の香り
	    朝、窓を開けたら涼しい風とともに金木犀のいい香りが漂ってきました♪
どこから漂ってきてるんだろう?と思っていたら、自宅の庭に金木犀の木がありました(笑)未だに庭の木を把握できていません(-ω-;)    26.7℃ 
19.2℃ 湿度:59%  2014-09-27 137日目 26.7℃ 
19.2℃ 湿度:59%  2014-09-27 137日目
 
 開花
 
- 
	    オリーブ
	    約9年前に一本198円で買ってきたオリーブ(品種不明)...
すっかり大きくなりました。枯らしちゃうかなぁとか思っていましたし、コガネムシの幼虫被害にあったり、いろいろありましたが...
今では幹の直径が約7センチ、高さは3メー...      28.4℃ 
20.4℃ 湿度:54%  2014-09-13 123日目 28.4℃ 
20.4℃ 湿度:54%  2014-09-13 123日目
 
 
 
- 
	    宿根プラキカム
	    名無しのごんべえと名乗っていましたが、名前を思い出しました!
随分復活してきましたが、蕾はまだつきません。    29.5℃ 
23.9℃ 湿度:84%  2014-08-25 104日目 29.5℃ 
23.9℃ 湿度:84%  2014-08-25 104日目
 
 
 
- 
	    梅花藻
	    醒ヶ井宿の地蔵川に梅花藻を見に行ってきました(@^▽^@)
今日からライトアップらしいけれど、夜まで居るわけにもいかないので、お昼間に散策しつつの鑑賞です♪
清流の中に梅の花に似た可愛らしい花が咲いていました☆      27.5℃ 
22.3℃ 湿度:85%  2014-07-19 67日目 27.5℃ 
22.3℃ 湿度:85%  2014-07-19 67日目
 
 開花
 
- 
	    プレクトランサス アウストラリス
	    アボカドの根元に植わっていた、プレクトランサス アウストラリス(別名 スウェーデンアイビー)です。
夏の日差しをうけつつ、急成長しています。    25.2℃ 
20.2℃ 湿度:85%  2014-07-03 51日目 25.2℃ 
20.2℃ 湿度:85%  2014-07-03 51日目
 
 
 
- 
	    ゼフィランサス
	    梅雨なのに雨が降りません(-ω-;)
雨上がりによく咲くイメージのゼフィランサス。雨が降らなくても次々に開花しています。    28.4℃ 
21.7℃ 湿度:72%  2014-07-02 50日目 28.4℃ 
21.7℃ 湿度:72%  2014-07-02 50日目
 
 開花
 
- 
	    あじさい
	    紫陽花その2
綺麗に咲いています。
そろそろ切り戻し予定   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-02 50日目 
 
 開花
 
- 
	    名無しのごんべい
	    昨年秋から育てている宿根草...名前忘れた
が春になってから調子を崩していました。ので、思い切って根元から刈り込みました。
それが、最近いい感じに新芽が出てきました♪良かった~       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 49日目