-
実の中までアブラムシ
正確な日付は記憶していませんが、実にもアブラムシが侵入していたので、廃棄。
29.6℃
22.2℃ 湿度:86% 2014-07-10 71日目
害虫
-
お薬散布。
何匹か投入したテントウムシ効果も追いつかない勢いのアブラムシたち。
今朝は、あちこち葉っぱを引っくり返すも、テントウムシ君見つからず…
仕方ないので、近所のホームセンターで買ってきました。
29.2℃
17.8℃ 湿度:69% 2014-06-03 34日目
-
もっと頑張れ!幼虫君!
相変わらずアブラムシにはびこられている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 32日目
-
幼虫投入!
相変わらずのアブラムシの数なので、公園の植木で見つけた幼虫も投入。
29.8℃
16.3℃ 湿度:70% 2014-05-29 29日目
害虫
-
フタホシテントウ君、活躍中
今朝、ゴミ捨てに出ようとしたら、玄関前にフタホシテントウ君が!!
早速捕獲して、アブラムシわんさかのスウィートジュエリーミニへ。
(土曜日から忙しく、アブラムシ駆除をサボっていたのです)
ポトポト落ちて逃げているのもいると思いますが、...
28℃
17.4℃ 湿度:76% 2014-05-27 27日目
-
まだ大漁!?
アブラムシ除去。
昨日かなり頑張ったのに、結構取れました。
割り箸だと細かいところまで入れないので、爪楊枝を使用。
爪楊枝3本分(⌇ຶД⌇ຶ)
今春からはじめたベランダ菜園ですが、一番時間がかかる作業でした。
28.2℃
15.7℃ 湿度:61% 2014-05-20 20日目
害虫
-
今日も戦いが始まる
今朝もアブラムシ発見!
昨日、かなり時間をかけて取り除いたので、数は激減してますが。
ここはマンションの12階のベランダ、君たちは、一体どこから来るんだい?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-20 20日目
害虫
-
アブラムシ襲来(>_<)
ついにアブラムシの団体さま(>_<)
割り箸にセロテープを反対に巻いて、ペタペタ取り除くも、細かいところは無理(T_T)
何処かで読んだ牛乳で窒息死に期待して、霧吹きで牛乳散布。
かけ過ぎたかも…
夕方、葉っぱを流してあげないと…
27.4℃
14℃ 湿度:54% 2014-05-19 19日目
害虫
-
かなり斜め!?
まっすぐ植え替えたはずなのに、気付いたらかなり斜めに…!
このところ続いている強風のせいか!?
実の数がどんどん増えてます。
うまくいけば、一株で100個収穫できるようですが…
これからの梅雨、暑さでどうなるでしょう?
24.4℃
16.9℃ 湿度:67% 2014-05-15 15日目
結実