栽培記録 PlantsNote > シソ > 大葉青しそ > 大葉(青じそ)2014
大葉、2回めの収穫をして「とり天」を作った。 とり天すべてに大葉をくっつける。 美味しかったです。
揚げてる途中で撮る。
大葉青しそ
名も無き旅人さん 2014-06-29 22:01:49
これは美味しそう・・・ このような使い方もあったのですな。 参考にさせていただきます。
みほみほさん 2014-06-29 22:07:07
「唐揚げ」ではなくて「とり天」なのがイイところです。 大葉が少々小さくてもOKなので自家消費にうってつけです。
さつきさん 2014-06-30 12:19:20
なる!! 名案だっ・・・ ご飯が進みますねっ◎^^
みほみほさん 2014-06-30 21:04:13
①鶏のむね肉を一口くらいにそぎ切りにして ②醤油とニンニクチューブで下味をつけ ③大葉をつけ水で溶いた天ぷら粉にくぐらせ揚げる。 簡単で美味しいです。おまけにむね肉で安上がりです。 ちなみに皮はきらいなので捨てます。
さつきさん 2014-07-01 17:01:37
暑い・・・名古屋はとんでもない残暑? 家の中も外も大変!! 30℃越えて33てか・・コメ・・遅れてます エコなお家でーー; エアコンはまだ早い~いです・・・・・ さて・・・あっ う~ん 10人十色 良いですねっ^^一品だ 付けダレは・・・? 何がお好みです 甘辛ダレ良いかなっ 塩 かな・・・ ーー;皮は 同感 プチプチの肌がどうも好きになれない・・
右側が大葉
ちょっと虫食い発見
スッキリ
みほみほ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
名も無き旅人さん 2014-06-29 22:01:49
これは美味しそう・・・
このような使い方もあったのですな。
参考にさせていただきます。
みほみほさん 2014-06-29 22:07:07
「唐揚げ」ではなくて「とり天」なのがイイところです。
大葉が少々小さくてもOKなので自家消費にうってつけです。
さつきさん 2014-06-30 12:19:20
なる!! 名案だっ・・・ ご飯が進みますねっ◎^^
みほみほさん 2014-06-30 21:04:13
①鶏のむね肉を一口くらいにそぎ切りにして
②醤油とニンニクチューブで下味をつけ
③大葉をつけ水で溶いた天ぷら粉にくぐらせ揚げる。
簡単で美味しいです。おまけにむね肉で安上がりです。
ちなみに皮はきらいなので捨てます。
さつきさん 2014-07-01 17:01:37
暑い・・・名古屋はとんでもない残暑? 家の中も外も大変!!
30℃越えて33てか・・コメ・・遅れてます エコなお家でーー;
エアコンはまだ早い~いです・・・・・
さて・・・あっ う~ん 10人十色 良いですねっ^^一品だ
付けダレは・・・? 何がお好みです 甘辛ダレ良いかなっ 塩
かな・・・
ーー;皮は 同感 プチプチの肌がどうも好きになれない・・