栽培記録 PlantsNote > シシトウ > シシトウ-品種不明 > 大甘長シシトウ 2014
16本収穫した。 裏に地植えした2苗は、ほぼ枯れかかっている。 地植えのほうが伸び伸び育つかと思ったら 水切れで成長できないらしい。
33.6℃ 25.6℃ 湿度:73% 2014-08-15 118日目 結実 開花
収穫した。 背が伸びて隣の日光トウガラシを抜いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-12 115日目 結実 開花
7本収穫した。
29.4℃ 22.2℃ 湿度:86% 2014-08-10 113日目 結実
シシトウを31本収穫した。 裏に植えた2苗は小さいままで瀕死状態。 水が必要だったね。ごめんね。
27.8℃ 22.8℃ 湿度:80% 2014-08-09 112日目 結実 開花
18本収穫した。 そのうち6本は虫に食われていた。 日光トウガラシによく似ているが、こちらには肩があり その肩の下で心持ち細くなるという特徴がある。 万願寺系なのかなー
35.5℃ 27.9℃ 湿度:61% 2014-08-03 106日目 結実
4本だけだが、大きくなったので収穫した。 あとで調べたら15センチ以上になるらしいので ちょっと早かったみたい。
31.2℃ 24.7℃ 湿度:75% 2014-07-22 94日目 結実
実がなっている。 花も咲いていて、縮れていた葉が戻っている。 裏庭のものは小さい。
26.4℃ 22.1℃ 湿度:84% 2014-07-19 91日目 結実 開花
新芽が縮れてる。 ハダニかチャノホコリダニ。 コロマイト乳剤かけました。 花が咲き出し、実もなり始めてます。
32.8℃ 26.5℃ 湿度:63% 2014-07-12 84日目
この間咲いた花が小さい実にかわっていた。 このまま大きくなるといいなー 5本とも花が咲いている。
24.3℃ 20.1℃ 湿度:84% 2014-07-05 77日目 結実 開花
一番大きくなっている苗に花が咲いた。 みんな元気な様子。
28.9℃ 21℃ 湿度:87% 2014-06-29 71日目 開花
みほみほ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote