ピンキーちゃん
終了
成功

読者になる
ピンキー | 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
脇芽ピンキーの収穫@秋田
人工授粉で腐らせたアトランティックジャイアント3号の雌花とツルの下敷きにされていたのを発掘。 地面に倒れてたので、緑のまま房取り。房の茎側ほど赤く、遠くなるほどピンクから緑と、 リアルピンキーメーターだった。 房は...
25.3℃ 19.7℃ 湿度:86% 2014-08-29 104日目
-
折れた!と思うのは凡人だ!
手の届く高さに舞い降りただけですよ^^^^
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-09 84日目
-
5日ぶり 仙台
おひさしぶりです (* ^ー゚)ノぃょぅ 京都から仙台に戻ってきました。 つかれました
32.3℃ 23.4℃ 湿度:80% 2014-08-03 78日目
-
花房を自慢しておこう!! m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
1株の花、実です。 第6花房と第6.1花房の写真もあるのですが、あまり自慢できるような迫力がなかったのでスルー 脇芽の花芽が「.1」つけたものです やっぱ脇芽ボーボーだと、1株で1.7株分位の収量があることがわかりました ...
30.7℃ 21.5℃ 湿度:59% 2014-07-28 72日目
-
麦わらの一味になれそうな花芽
麦わらさんの水耕アイコ参照 鉢植えで、ココまで花芽つけられましたよ! ただ、開眼したのが少し遅かった。 来年は第2花房から麦わらの一味になれるように頑張りたいですw
30.3℃ 23.5℃ 湿度:80% 2014-07-26 70日目
-
ピンキーの収穫目安(2段手前)は、楩とヘタの継ぎ目の方がわかりやすい
自分はピンキーメーターの色の違いが良くわからないので、別の収穫目安を探した。 結果、楩に繋がるヘタの部分が、黄色っぽくなって切れ目が深くなるのに気がついた。 写真1の3粒の、奥2粒がそれ。 で、収穫適期前(明らかにピンク色...
26.1℃ 19.8℃ 湿度:82% 2014-07-21 65日目
-
ピンキーちゃんは見てて楽しい
第5花房が一番楽しくなりそうだ
22.5℃ 19.5℃ 湿度:99% 2014-07-19 63日目
-
ピンキーちゃんのハート型はやっぱり炸裂する
ピンキーちゃんのハート型は炸裂して、ピンがどっか行ってしまう!!!
22.5℃ 19.5℃ 湿度:99% 2014-07-19 63日目
-
アレを与えたら花房が伸びたのとケースぶっ飛んで変型してた
先週、ケース破損しないように小さめの実にケースを3つつけておいたが、 今週、2つのケースのピンがぶっ飛んでた。 ピン1本はとなりのキューリのプランターから発見できた。 でも、ケース側の留め具が全てゆるゆるになってて、ピンが...
27.1℃ 21.7℃ 湿度:82% 2014-07-13 57日目
-
第一花房の最後の一個
7/6日曜日の様子。この段階はピンキーメーターの何段階目なんだろうか?w
26.9℃ 19.3℃ 湿度:83% 2014-07-06 50日目