栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 坊ちゃん > 坊っちゃんかぼちゃ(実生苗)2014
とうとう1コも取れずに終了です。 長い間楽しませてくれてありがとう。
カレカレ
坊ちゃん
むぎむぎさん 2014-08-10 10:33:18
こんにちは、むぎむぎです。収穫できず残念でした。_(._.)_ でもきっと、命の通して楽しみを与えてくれたのですね。^^)
みほみほさん 2014-08-10 12:19:15
むぎむぎさん、コメントありがとう。 残念だけど楽しかったです。 カボチャ、侮れません。(笑)
テルさん 2014-08-10 19:41:44
こんばんは、残念でしたね。 偉そうな事を言いますが気になさらずにスルーしてもOK!(笑) 葉の展開が少ない様に感じました、15枚以上の元気な葉が有ると良いのですがね。 私も食べまきカボチャ育てていますが蔓に元気が無いと難しい様ですよ。 来年もチャレンジしてください。
みほみほさん 2014-08-10 20:17:53
そうなのです。 元気があったのは最初だけでした。 そして、脇芽が全く伸びず本体だけ1本ヒョローっと伸びてました。 来年は日照不足を解消できるように 場所の確保から考えなおします(笑)
いささん 2014-08-18 15:23:29
原因は何ででしょうか。分かるかナ~。w
みほみほさん 2014-08-18 16:42:48
いささん、かぼちゃが駄目だった原因は ①日当たりが悪い ②摘心しなかった かな、と思いましたが どうでしょうか… アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
いささん 2014-08-18 17:55:54
①日当たり ・環境は分かりませんが、庭ということは日は当たりますね。 ②摘心 ・そうです。親ヅルの摘心が出来てないです。果実は子ツルにつ きます。 ここからです。 ・写真を見ての思いですが間違ってたらごめんなさい。 ①酸欠です。根に酸素が行きわたってないです。表面が固くなてっ て肥料、水もあげておられると思いますが、表面が平で肥料も水 も根っこまで浸透してません。 野菜は酸素が必要なんです。酸素供給するには中耕といって株回 りを耕す必要があります。 中耕することによって酸素が入り、肥料も土に馴染んで効くよう になります。 ②今、枯れるということは窒息死の症状です。我が家のは株元部の 葉は枯れてきてますが先端部はまだ生きてます。 ③定植し、根付いたら定期的に中耕と追肥が必要です。追肥は月・ 2回で1回あたり30gでしょうか。 ④地這いで作れば面積がいります。空中栽培すれば土地の有効活用 ができます。(我が家は空中栽培です) ⑤畝は必ず作って下さい。鞍畝といって円形の畝です。定植前に必 ず元肥を入れることを忘れないでください。 面倒くさくて一度に沢山肥料をやれば虫を呼びます。 追肥をしたら必ず、中耕する。これ鉄則です。 すんません。生意気なこと申し上げました。 不明な点はまた。
みほみほさん 2014-08-18 19:09:06
なるほど!です!! そういえば植えた時にちょっと掘っただけで その後は土を掘りかえしたことはありませんでした。 追肥は何度かしましたが 固い所を掘って埋めただけでした。 そもそも最初に化成肥料と石灰を表面に撒いて 10センチ位掘り返しておいたんだったなぁ。 春先まではこの場所、ただの通路でしたし。 思い返せばひどすぎますね。 あのころは、ちょっと植えてみてダメならまぁいいや。 くらいの気持ちで始めたんです。 でもここ5ヶ月でだんだん本気になってきました。 来年はかぼちゃ、リベンジしたいです。 その前に土づくりの勉強ですよね。
上に伸びてる
花まだ全然。
迂回
雌花?
はじめて咲いた雄花
明日も咲くかな?
雨降りでピントがあわなかった
雌花
雄花
受粉
花びらを破いたら水が出た
前回の雌花はもう落ちそう
ミョウガに巻きついてる
黄色くなっている
みほみほ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
むぎむぎさん 2014-08-10 10:33:18
こんにちは、むぎむぎです。収穫できず残念でした。_(._.)_ でもきっと、命の通して楽しみを与えてくれたのですね。^^)
みほみほさん 2014-08-10 12:19:15
むぎむぎさん、コメントありがとう。
残念だけど楽しかったです。
カボチャ、侮れません。(笑)
テルさん 2014-08-10 19:41:44
こんばんは、残念でしたね。
偉そうな事を言いますが気になさらずにスルーしてもOK!(笑)
葉の展開が少ない様に感じました、15枚以上の元気な葉が有ると良いのですがね。
私も食べまきカボチャ育てていますが蔓に元気が無いと難しい様ですよ。
来年もチャレンジしてください。
みほみほさん 2014-08-10 20:17:53
そうなのです。
元気があったのは最初だけでした。
そして、脇芽が全く伸びず本体だけ1本ヒョローっと伸びてました。
来年は日照不足を解消できるように
場所の確保から考えなおします(笑)
いささん 2014-08-18 15:23:29
原因は何ででしょうか。分かるかナ~。w
みほみほさん 2014-08-18 16:42:48
いささん、かぼちゃが駄目だった原因は
①日当たりが悪い
②摘心しなかった
かな、と思いましたが
どうでしょうか… アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
いささん 2014-08-18 17:55:54
①日当たり
・環境は分かりませんが、庭ということは日は当たりますね。
②摘心
・そうです。親ヅルの摘心が出来てないです。果実は子ツルにつ きます。
ここからです。
・写真を見ての思いですが間違ってたらごめんなさい。
①酸欠です。根に酸素が行きわたってないです。表面が固くなてっ て肥料、水もあげておられると思いますが、表面が平で肥料も水 も根っこまで浸透してません。
野菜は酸素が必要なんです。酸素供給するには中耕といって株回 りを耕す必要があります。
中耕することによって酸素が入り、肥料も土に馴染んで効くよう になります。
②今、枯れるということは窒息死の症状です。我が家のは株元部の 葉は枯れてきてますが先端部はまだ生きてます。
③定植し、根付いたら定期的に中耕と追肥が必要です。追肥は月・ 2回で1回あたり30gでしょうか。
④地這いで作れば面積がいります。空中栽培すれば土地の有効活用 ができます。(我が家は空中栽培です)
⑤畝は必ず作って下さい。鞍畝といって円形の畝です。定植前に必 ず元肥を入れることを忘れないでください。
面倒くさくて一度に沢山肥料をやれば虫を呼びます。
追肥をしたら必ず、中耕する。これ鉄則です。
すんません。生意気なこと申し上げました。
不明な点はまた。
みほみほさん 2014-08-18 19:09:06
なるほど!です!!
そういえば植えた時にちょっと掘っただけで
その後は土を掘りかえしたことはありませんでした。
追肥は何度かしましたが
固い所を掘って埋めただけでした。
そもそも最初に化成肥料と石灰を表面に撒いて
10センチ位掘り返しておいたんだったなぁ。
春先まではこの場所、ただの通路でしたし。
思い返せばひどすぎますね。
あのころは、ちょっと植えてみてダメならまぁいいや。
くらいの気持ちで始めたんです。
でもここ5ヶ月でだんだん本気になってきました。
来年はかぼちゃ、リベンジしたいです。
その前に土づくりの勉強ですよね。