2014☆小玉すいか(赤)
終了
失敗

読者になる
スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 苗から | 1株 |
-
くそぉ!!
もうちょいしたらかごをかぶせようかと考えていた矢先、鳥の方が先手でした(ToT)またもややられたぁ!!昨日までは無事だったんだよ( :゚皿゚)!!しかもキレイにペロリとたいらげてる...今日はすごく暑かったからさぞうまかっただろうに。もう...
33.7℃ 23.4℃ 湿度:62% 2014-07-30 73日目
(0 Kg) 収穫 -
楽しみな2つ
次はカラスにやられないように対策せねば!!!2つは順調に育ってます。肥料をあげました。
29.1℃ 21℃ 湿度:78% 2014-07-21 64日目
肥料 -
キャー( 。゚Д゚。)
夕方庭に行ってみるとみごとに鳥にやられてました( ; ゚Д゚)しかも黄色だと思って育ててた苗は赤の苗だったのでダブルショックです( ; ゚Д゚)悔しいので食われた場所を包丁で切って大丈夫なところだけ味見してみました....お味は甘くて美味し...
28.2℃ 21.6℃ 湿度:83% 2014-07-17 60日目
(0 Kg) 収穫 -
草が....
すごいことになってる( 。゚Д゚。)スイカがみえませんな。これから草むしりしまーす!!とりあえず、ビフォー写真とゆーことで(。>д<)
30.5℃ 22.2℃ 湿度:69% 2014-07-12 55日目
-
うん?
おっきい1つを残して他は実が腐ってなくなってました!!( ; ロ)゚ ゚これからまた受粉頑張らなくては!!おっきいのは私の手よりおっきくなってます!!!
28℃ 21.2℃ 湿度:77% 2014-07-06 49日目
水やり -
早いペースで
大きくなった実をみて子どもたちはおおはしゃぎしています!なんか細長いけどスイカ早く食べたぁ~い!!と待ち遠しいようです(*^^*)肥料をやっとあげました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-27 40日目
水やり -
どんどん...
蔓が伸びてます!そしてジャンジャン花が咲いてます。赤いスイカよりこっちの方が成長がいいです。
22.9℃ 16.8℃ 湿度:75% 2014-06-24 37日目
-
受粉させました!
雌花を見落とすこともしばしばで、咲いたであろう日にちをタグ付けしたりしています(-_-;)なので確実に受粉されているかは定かじゃないですが、16日のものは確実に人工でしたので大きくなってます!!
25.4℃ 18.6℃ 湿度:78% 2014-06-21 34日目
結実 開花 -
受粉
雌花咲いてたので受粉作業しました!!これで2個目。最初のは3日前くらいにやったけど、花をみつけたのが午後だったので成功してるかわかりません(;´д`)様子をみます!
27.5℃ 17.7℃ 湿度:70% 2014-06-16 29日目
開花 -
草と同化
草の勢いがすごいです。負けじと蔓が伸びています。早く雌花が咲かないか待ち遠しいです!!
21.6℃ 17.9℃ 湿度:83% 2014-06-13 26日目
- 1
- 2