- 
	    初追肥~
	    定植Part1の方は、植え付けて2週間たったので、
少~しだけ、化成肥料をパラパラまいた(^∇^)    25.8℃ 
21.2℃ 湿度:84%  2014-06-28 46日目 25.8℃ 
21.2℃ 湿度:84%  2014-06-28 46日目
 
 肥料
 
- 
	    定植Part2
	    残りの苗を定植した。
後から植えた方は、1つのポットに4本育てていた分。
コッチの方は、
1本間引いて、3本立てにしてみようと思う。    23.9℃ 
20.2℃ 湿度:86%  2014-06-21 39日目 23.9℃ 
20.2℃ 湿度:86%  2014-06-21 39日目
 
 植付け
 
- 
	    定植Part1
	    本葉が3枚しっかり出ている苗(苗全部の半分の3株)を、畑に定植した!
種から育てた苗を定植するのは、なんとも感慨深い(>_<)w    26.3℃ 
20.6℃ 湿度:69%  2014-06-14 32日目 26.3℃ 
20.6℃ 湿度:69%  2014-06-14 32日目
 
 植付け
 
- 
	    本葉3枚目〜
	    3枚目の本葉が出た!
調べると、本葉が出た2,3枚の時に定植派と5,6枚派があって、どうするか迷ったけど、
いつまでもベランダに置いとくのも邪魔臭いので、近々定植しようと思う!      24.8℃ 
19.5℃ 湿度:72%  2014-06-13 31日目 24.8℃ 
19.5℃ 湿度:72%  2014-06-13 31日目
 
 
 
- 
	    本葉2枚目〜
	    昨日から突風が吹いていて、苗が倒れそうだったので、室内に避難。
本葉2枚目が出て来始めた☆
葉が重なり合ってるけど、間引いた方が良いのかな?
でも、売ってる苗は1つのポットに3〜4本ってのが普通だし、このままにしようかな〜      22.6℃ 
20.2℃ 湿度:72%  2014-06-03 21日目 22.6℃ 
20.2℃ 湿度:72%  2014-06-03 21日目
 
 
 
- 
	    本葉でた!
	    本葉がニョキニョキ☆
早い子はバッチリ本葉が!
遅い子も本葉の赤ちゃんが、ちゃんと見える(>_<)      24.5℃ 
19℃ 湿度:74%  2014-05-26 13日目 24.5℃ 
19℃ 湿度:74%  2014-05-26 13日目
 
 
 
- 
	    本葉の赤ちゃん♩
	    皆、だいたい双葉になって来た☆
1番成長早い子に、双葉の赤ちゃん発見!
      23.3℃ 
17℃ 湿度:73%  2014-05-21 8日目 23.3℃ 
17℃ 湿度:73%  2014-05-21 8日目
 
 
 
- 
	    双葉☆
	    早くも双葉が出ている子が!
成長が早くて見てて楽しい(´∀`)
種殻帽子を被ったままの子の帽子を取ってやるのも楽しいw    24.1℃ 
18℃ 湿度:68%  2014-05-19 6日目 24.1℃ 
18℃ 湿度:68%  2014-05-19 6日目
 
 
 
- 
	    発芽♫
	    ポットに移して2日目、微妙なバラツキはあるものの、
早くも発芽〜!!
実家の直播オクラは芽が出るのに10日程かかったらしいから、根出し後に植える作戦はナカナカ功を奏している様だ(^^)
まぁ、実家のは植える時期が一週間早かったので気温...    26.2℃ 
15.3℃ 湿度:55%  2014-05-18 5日目 26.2℃ 
15.3℃ 湿度:55%  2014-05-18 5日目
 
 
 
- 
	    ポットに植えた☆
	    昨日見たら、根が2mm程出ていたけど、もう少し様子を見ようと欲をかいて、水分補給をし再び特等席のジャーの上へw
今朝見ると、根が8mm程も伸びていた!!
コレは早く植えなくては〜と慌ててポットに!土に穴を開けて、根を下にソッと種を置...      24.3℃ 
17.8℃ 湿度:50%  2014-05-16 3日目 24.3℃ 
17.8℃ 湿度:50%  2014-05-16 3日目
 
 種まき