いちじく
栽培中

読者になる
いちじく-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 幸手市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 途中から | 1株 |
-
実の様子
昨年結実した所の花芽は、落ちました。今のところ残っているのは10ヶです。
28.2℃ 15.4℃ 湿度:45% 2015-05-08 767日目
結実 -
無花果今年の収穫が楽しみ
斑芽がたくさん付いています。幾つ収穫できるか楽しみです
20.6℃ 10.2℃ 湿度:65% 2015-04-01 730日目
-
芽の下の丸いのは花芽??
今年はちゃんと観察しようと記録しています。目の下の丸いもの花芽?無花果だから花芽はないけど・・・!
20℃ 5.1℃ 湿度:40% 2015-03-29 727日目
-
今日のイチジク
芽が膨らんできたような気がします
13.1℃ 2.9℃ 湿度:37% 2015-03-25 723日目
-
芽の様子
大きくなってきたかな??
20.8℃ 8.3℃ 湿度:53% 2015-03-18 716日目
-
芽が膨らんできました
芽が膨らんできました。今年は良く観察します。
7.8℃ 4.2℃ 湿度:76% 2015-03-07 705日目
発芽 -
こちらも剪定と挿し木準備
不要な枝を整理しました。挿し木用の枝は野菜室に保管します。イチジクにカミキリ虫が付きますが、我が家の木にはまだきません。良い事ですが、なぜ??
12.4℃ 2℃ 湿度:39% 2015-02-28 698日目
-
ぼちぼち収穫
鳥の餌になるまえに
33.1℃ 23.3℃ 湿度:74% 2014-08-24 510日目
-
採ってビックリ、食べて嬉しい!
私があんなに観察していて見つからないのに、内の家人が、大きいの成っているねー!(エッ、まだでしょ)と見に行けば、見事なイチジクが成っているでは、あーりませんか!早速収穫!しかも、完熟なので早速試食!まぁーまるでジャムのような甘さ!嬉しいひと...
27℃ 21.5℃ 湿度:89% 2014-08-17 503日目
-
実がさらに増えました!
実がさらに増えました。大きく生った実は、これ以上は大きくならないようです。こちらも鳥のごはんになるまえにネットかけます。
35.7℃ 25.2℃ 湿度:75% 2014-07-24 479日目
- 1
- 2