2014 オクラ
終了
失敗

読者になる
オクラ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水田 | 栽培面積 : 21㎡ | 種から | 60株 |
-
収穫
実は12cmくらいで5本に1本、ズジスジします。 10cmまでに収穫したいですね。
32.3℃ 26.4℃ 湿度:69% 2014-07-18 75日目
-
発芽&収穫
補植用の直播きは順調に発芽、先に植えた苗からは収穫です。
32.2℃ 24℃ 湿度:58% 2014-07-12 69日目
-
観察&直播
ぼちぼち大きくなってます。 花が咲いていたり、つぼみがなってたり、実になりかかってたり。 根切り虫にやられたところには、種をおとしてきました。
25.2℃ 20.8℃ 湿度:84% 2014-07-03 60日目
-
木のチップマルチ
せっせこ、せっせこ、軽トラにチップを積んでは畑に運び、一輪車でボチボチ畝間を運び、敷いていきました。 順調に成長しているものと、そうでないものがあります。 苗を植え付ける段階で、大した差もなかったのに、何が原因なんだろう??? ...
26.2℃ 21℃ 湿度:72% 2014-06-12 39日目
-
虫害(怒)
こんな根切り虫がいました。 オクラの茎が10本くらい齧られて、倒れていました。 しかし、見つけたのは2匹だけ。
27.7℃ 21.3℃ 湿度:64% 2014-06-03 30日目
-
観察
少し大きくなっています。
27.8℃ 22.3℃ 湿度:63% 2014-06-02 29日目
-
離れない種の殻
なぜでしょう??? 水分不足?種の根性不足?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-20 16日目
-
定植
5/4に播種しておいたオクラを、定植しました。 幅120cmの畝に30cm間隔で一条植え。 まだほとんど本葉が出ていません。 早かったかな???
25.3℃ 17.4℃ 湿度:56% 2014-05-19 15日目
- 1