栽培記録 PlantsNote > トマト > 華キュート > 生食トマト 福井シードの華キュートとか
両方ともやたら緑が濃い 最低地上高が低すぎる華キュートの第1花房の実は、小さくやや堅い。ただ、甘いww 越のルビーは脇芽とらないとなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-31 749日目
第1花房下の脇芽から、バイオ苗量産!
22.8℃ 11.5℃ 湿度:72% 2016-05-28 746日目
うえた。 生食用は沢山作っても食べるのはオレだけなので、今年のミニは華キュートx2としにかけのキラーズx1。 しかし、華キュート。安定の最低地上高でコンビニは斜めに入らないと底を擦るレベル! そして、庶民には縁のな...
17.9℃ 12.2℃ 湿度:82% 2016-05-17 735日目
期待を裏切らないバイオ苗! 脇芽の挿し芽説が濃厚さを増す、花芽地上高3cm!!! 越のルビーが去年より100円もお安く698円になっていたので衝動買い! 今年の新作、揚げナス購入。揚げ物は作った事ねーよ(;´༎ຶД༎ຶ`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-15 733日目
仙台にある全てのトマトを片付けました。。。
24.6℃ 19.4℃ 湿度:65% 2015-09-12 487日目
外観上、特に差が無く、成長が良かったA株とB株ですが、風味には明確な差が・・・・ A株は皮が厚くて固いが、甘い。タダ、味が薄い B株は皮が薄くて柔らかいが、とても酸っぱい。そして実割れしやすい。ってか、しまくってる。 バイオ苗...
30.9℃ 22.3℃ 湿度:79% 2015-07-30 443日目
明日雨らしいので収穫。 粒も大きめのミニまで育ってます。
31.7℃ 21.9℃ 湿度:70% 2015-07-27 440日目
キラーズは房取りした。華キュートは赤いのをあっちこっちから集めた。 なんで不本意かって言うと、 ・雨続きの晴れ間に収穫した ・明日以降もずっと天気が悪い そのため、まだ若くて、たぶんすっぱめの実ももいだ。 しかも、AE...
25.9℃ 21.8℃ 湿度:82% 2015-07-20 433日目
今日は36℃ごえと、秋田では珍しい高温。 いろんなところで暑い一日でした。
36.3℃ 20℃ 湿度:51% 2015-07-13 426日目
第2花房も、とりはじめてた
25.1℃ 16.8℃ 湿度:70% 2015-07-11 424日目
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote