赤い死神 キャロライナリーパー/ブートジョロキア
栽培中
![](/img/note06.png)
読者になる
ブートジョロキア | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
今朝も3,000円(σ・∀・)σゲッツ!!
・芋虫にやられたっぽい虫食いがあって5個ほど捨てた。 ・尻腐れも出てきた。かなりCaやってたのに。これだけ実ると足りないらしい。 ・テントウムシだましに実をなめられたように、まだらに変色しているところがあったけど、カメムシが吸汁した跡だ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-17 121日目
結実 -
ジョロキアでオーリオ・ピカンテにしてみた
オーリオ・ピカンテ、しらんやろ〜(失礼) 平たく言うと、唐辛子オリーブオイル。 唐辛子をジョロキアに置き換えた。ちょー危険物。 風呂入りながらジョリーブオイル、ジョロリーヌオイルとかいろいろ考えたけど、オーリオ・ピカンテで統一...
24.7℃ 16.4℃ 湿度:79% 2014-09-12 116日目
-
1/4ほど収穫
久々に太陽のあるうちに帰宅できたので、嫌々ながら収穫。 28個収穫して、まだ全体の1/4程度・・・いやいやなのに、めっちゃみのってるし・・・ どうするんだ、これ・・・・ 楽天で150円/1個らしいので、4200円ほどの...
27.6℃ 19.1℃ 湿度:77% 2014-09-10 114日目
-
ついに初収穫
奥の方にあったのをもいだら、まだオレンジだった orz 手前の方の奴はもう少し赤くなっているように見えたから、もうすこし赤くした方が良いのかも知れない。 収穫するにあたり、『ふれても痛くないか』、つまり、辛さを確認した。まず...
27.9℃ 18.9℃ 湿度:74% 2014-08-29 102日目
-
着色は夜間の方が進んでる感じ
気温が低いから? 気のせいかもしれないけど、夜間の方が進む感じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-28 101日目
-
今朝から変わってないような気がする
虫もつかないし、いいわ、じょろきあw
26.1℃ 18.9℃ 湿度:62% 2014-08-27 100日目
-
変色速度は結構早くて、3個目みつけた
こういう変化があるとおもしろいんだけど、トマトが収穫できてる今、ピーマンやシシトウ、キュウリ、ニラの写真撮ってもおもしろくない。ただの緑だし。 そんななか、がんばって変色してくれてるのがジョロキア。 昨夕、1/3くらい赤くなっていた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-27 100日目
-
いよいよ変色しだした
うれしかったwww ああ、今日は雄物川花火なのね。音が聞こえてきた。 見に行こうかな。ソロで凸は寂しいモンがあるwww
26.5℃ 19.1℃ 湿度:74% 2014-08-26 99日目
-
背丈120cmくらい。赤くならない
早く赤くならないかなーって、結構楽しみにしてるけど、なかなかじらしてくれる。 最近気温が低く、曇りや雨が多かったので、気候が関係してるのかも。 とにかく、夜間の気温が20度近くまで下がるので、その影響なんかな。しらんけど。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-26 99日目
-
緑もめっちゃ辛かった!!
ベリーメンチさんのノートを見ると、結実から1ヶ月で赤くなっているようだ。 うちのもそろそろ赤くなるのかもしれない。緑が浅くなって黄色っぽくなっているモノもある。 緑のまま落ちている実があった。辛いのか、試してみようと言うことで、...
28.9℃ 22.9℃ 湿度:88% 2014-08-18 91日目