カンパニュラ
終了

読者になる
カンパニュラ | 栽培地域 : 青森県 八戸市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0㎡ | 苗から | 1株 |
-
枯れて終了
カンパニュラは冬の寒さに耐えて根を張り、初夏に咲く花 ということは、夏の暑さに弱いということだ 梅雨の合間の晴天と暑さにやられた・・・ 開花が長く、来年(今年の秋)も植えたい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-18 58日目
-
わき芽 開花開始
小さくても、背が伸びなくても咲きました それにしても、てっぺんの花 雨降り前に咲くんだな・・・
26.6℃ 20.2℃ 湿度:88% 2014-07-13 53日目
開花 -
わき芽
ほんの少し留守にしていたら「グイーン」とわき芽が伸びてた それでも、こんなに背が低くていいの?
26.3℃ 18.7℃ 湿度:78% 2014-07-02 42日目
-
切り戻し
ほぼ満開?! 切り戻すと2番花の芽(わき芽)が出る らしい ちょっと切り過ぎかな?
20.3℃ 14.8℃ 湿度:94% 2014-06-19 29日目
開花 -
開花中
雨続きでかわいそう~
20.1℃ 15℃ 湿度:96% 2014-06-17 27日目
開花 -
開花中
どんどんピンクの色がキレイになる
23.1℃ 14.4℃ 湿度:79% 2014-06-14 24日目
開花 -
開花中
梅雨の合間の雨上がり 続々と開花
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-13 23日目
開花 -
花芽 そろそろ2
17時 夕方の点検(観察) 咲いた~
18.9℃ 14.6℃ 湿度:98% 2014-06-11 21日目
開花 -
花芽 そろそろ
少しずつ色づいてきたようだ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-11 21日目
水やり -
花芽 ふっくら
花芽がうっすらと白っぽくなってきた 開花までもう少し
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-05 15日目
水やり
- 1
- 2