うちの新入りハーブども - レモングラス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモングラス > レモングラス-品種不明 > カレーを作る! 植物筆記本印度化計画

カレーを作る! 植物筆記本印度化計画  栽培中 読者になる

レモングラス-品種不明 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 苗から 3
作業日 : 2015-04-04 2014-05-21~318日目 晴れ 18.2℃ 4.1℃ 湿度:56% 積算温度:3853.0 ℃

うちの新入りハーブども

ていちゃく




レモングラス-品種不明 

コメント (6件)

  • マリーさん 2015-04-04 13:22:57

    いい感じに定着ですね~♪
    一番上はタイムのお花ですか?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-04 15:08:36

    1番上はフォックスリータイムと言う斑入りタイムですw

    匍匐でかなり拡がり、耐寒性も高くてお気に入りですw

  • ぽたさん 2015-04-05 00:34:01

    旦さんが普通のものを育てているww

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-05 05:34:42

    ちょwww

    アジアンタムを枯らしてたのって、高校の時だぞww

    変わった物を育てだしたの、この冬からでしょwww

    って、よーく思い出してみたら、
    花を育てたのは、小学校の授業でヒヤシンス・チューリップ・ひまわりしか経験無く、それ以来、今のヒヤシンスまで育てたことがないというww

  • マリーさん 2015-04-05 06:26:15

    お二人 面白ーい♪
    フォックスリータイム、見かけたら香りとか確かめてみますね。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-05 06:49:11

    フォックスリータイムの香りは、コモンタイムをもっと強くした、野性的な感じ←わからないねwww

    耐寒性の強い匍匐性なので、踏んづけて歩く「薫るグラウンドカバー」にいいんですよ!一年で30cm四方よりちょっと広く広がってますよ。

    フォックリーは食べられるようだけど、匍匐性は料理に向かないものがあるそうですよ。

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->