3/10 キヌア - レモングラス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモングラス > レモングラス-品種不明 > カレーを作る! 植物筆記本印度化計画

カレーを作る! 植物筆記本印度化計画  栽培中 読者になる

レモングラス-品種不明 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 苗から 3
作業日 : 2016-03-10 2014-05-21~659日目 曇り のち 雪 4.7℃ -1.3℃ 湿度:69% 積算温度:8167.8 ℃

3/10 キヌア

72h 頭が割れた




レモングラス-品種不明 

コメント (25件)

  • BlueBellさん 2016-03-10 20:47:43

    生長してる!
    スプラウトで食べるんですか?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-10 21:05:38

    育てて収穫するのですw

  • マリーさん 2016-03-11 15:40:33

    収穫したら…

    どうやって食べるのですか?チアシードも!

  • BlueBellさん 2016-03-11 21:03:22

    キヌアの栽培かぁ!こちらも楽しみにしてます。私も去年アブラムシに挫折したフェヌグリーク栽培に、暖かくなったら再チャレンジしてみます(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-11 21:38:32

    最近はやりのカエルのタマゴみたいなドリンク、あれ、チアシードやバジルシードらしい。

    キヌアはまったくしらないw

    フェヌグリーク、アブラーにやられるの?隔離しないと・・

  • マリーさん 2016-03-12 07:21:44

    1度飲んでみよう♪

    フェヌグリークは防虫対策ですねφ(..)葉がどんな香りとお味なのかな~o(^o^)o

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-12 10:39:19

    俺が欲しいのは種だけだから、農薬かけまくるw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-12 11:43:37

    キヌア、チアシードともに、美容と健康、ダイエットらしいので、調べてみて

    キヌアはご飯に混ぜたらいいかもしれん

  • BlueBellさん 2016-03-12 11:44:16

    せっかくだし、ぜひ生葉使ってバターチキンカレー作ってみてくださいな♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-12 11:52:55

    フェヌグリークの葉っぱ?試してみたい!

  • BlueBellさん 2016-03-12 13:19:46

    葉っぱは、カスリメティ又はメティと呼ばれてるスパイスなんですよ(*´ㅂ`*)
    バターチキンには必須らしいんですけど、無くても美味しいから私も実は使った事がないのです 笑

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-12 16:13:49

    おお!勉強になります!

    メティってナツメグの果肉?だった記憶あるけど、もっかいしらべてみます!


  • マリーさん 2016-03-12 17:39:14

    生葉を使ったバターチキンカレーはつくってみたいです~(>᎑<`๑)

    キヌア・チアシードもまずは試してみなさいですね☆

    ホールのナツメグの香りも一度試してみてくださーい♪ナツメグは一度にたくさん摂取しないで!!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-12 17:57:50

    まりーさんもホールナツメグ買ったのかw
    俺も買ってあるが未開封、ってか、ハンバーグくらいしか使いどころがw

    幻○みてみちゃいたいwww

  • マリーさん 2016-03-12 18:20:00

    いやいや~((o(。>ω<。)o))

    ちょっと面倒だけどこれも一度使うと戻れないですね。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-12 19:06:18

    それ、すでに中毒なんちゃう(・_・;

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-12 19:06:58

    思い出した!ナツメグの果肉はメースか!

  • マリーさん 2016-03-12 21:42:31

    メースφ(..)使ってみたいな♪お菓子にも良さそうですね。

    どんどん増えるスパイス(^o^;)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-13 00:58:34

    メティ、ググってきた

    http://sameera.jp/plant/meti-diary.shtml

    草原になってたところが気になった。
    アブラーがつくのは栽培条件が間違ってるからかも。

  • BlueBellさん 2016-03-13 18:11:06

    みなさんスパイスに詳しいですね!
    マリーさんも是非栽培してみてください♪
    アブラーは、私の栽培放棄が原因かもしれない。おつかれ様さんの栽培に期待しておきます(۶•౪•)۶

  • マリーさん 2016-03-13 22:51:21

    私、マメ科(そらまめ!)はアブラーで上手く育てられたことがなくてすごく苦手です(•﹏•ั;ก)
    でもでもお知恵をお借りしながら少しずつ進歩できればいいですね~♪

    中区白島のラーダさんのカレーが私の目指すところです~(ง •̀ω•́)ง何度か教えてもらったのですが再現できないんですよねー。
    旦さん、ローカルなネタでごめんなさい!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-14 00:09:51

    おれ、放置栽培になると思うw

    で、ラーダさんでしょ!ラーダさん!!!

  • BlueBellさん 2016-03-14 20:39:07

    フェヌグリークは、スプラウトみたいに密植させて水だけあげてても4センチ位まで伸びましたよ。その後は液肥をあげてもあまり生長しなかったので、ベビーリーフの段階で収穫すれば簡単かも!
    私も5月以降に再度栽培チャレンジしてみます(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-14 21:49:23

    スプラウトから先に伸びない!たぶん温度のせいだと思う

  • BlueBellさん 2016-03-14 22:06:39

    なるほど!ありがとうございます(*´ㅂ`*)
    密植が悪かったのかなぁと考えていました。
    去年も5月頃に栽培したので、今度は6、7月あたりにチャレンジしてみますね(๑•̀ㅂ•́)و✧

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->