プチトマト-ピュアスイートミニ
栽培中

読者になる
ピュアスイートミニ | 栽培地域 : 広島県 広島市安佐北区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 苗から | 2株 |
-
わき芽3日目
特に変化なし
28.5℃ 20.4℃ 湿度:71% 2014-06-23 83日目
-
わき芽2日目
特に変化なし。 写真で記録していないものを見るとおよそ1週間で根が1~2mm程度生えるぐらいなので、当面はこんな感じなのだろう。
24.7℃ 19.6℃ 湿度:85% 2014-06-22 82日目
-
わき芽1日目
今日からさし穂作り開始のため、写真でログを作成する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-21 81日目
-
制御不能
株が大きくなりすぎて、やばいっ。 他人には蔓下ろしなんて勧めておきながら、自分は上から下までびっしり実をつけてるから蔓下ろしできませんって、かっこわるいなぁ。 一段目がやっと色づき始めたころなのに(^^;)
28.5℃ 20.2℃ 湿度:73% 2014-06-20 80日目
-
株を追加
ホームセンターで特売になった時期はずれの株と、ほかの株の根元に生えた根のついたわき芽?を定植。 夏が終わるころに、食べれれば良いなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-17 77日目
-
プラム型
シュガーミニと違ってこの品種は実がプラム型になるみたい。 実の隣に移ってる大きなわき芽を切った後があるけど、これでも枯れなかったからよかったのかななんて考えてる。 そしてきったわき芽がどうなったかは、、、明日を乞うご期待(謎)
29.6℃ 19.4℃ 湿度:64% 2014-05-31 60日目
-
はな満開
たくさん花をつけて、大きく育って、、、なのはいいけど後2週間もしたら、支柱の長さより大きくなりそう。 支柱やり変えなきゃだめだろうけど、、、支柱をはずして折りそうで怖い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-28 57日目
- 1