玉ねぎ
終了
失敗

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 佐倉市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 150株 |
-
保存作業
夜、雨が降る予報が出たので、仕事を片付けて急きょ、畑へ。 ひもで結んで、吊るした。日暮前に終わってよかった~。 今回は、大きくなりすぎた。何を血迷ったか5月に入ってから追肥してしまったのが、敗因だろう。せめて年内もって欲しいけど、ど...
25.5℃ 17.7℃ 湿度:83% 2014-06-19 270日目
-
収穫
2,3日晴れらしいので、掘ることにした。 150本抜いて、根切り。
23℃ ℃ 湿度:86% 2014-06-17 268日目
(0 Kg) 収穫 -
どでかい
なにやらかなり大きくなってきたけど、まだ葉っぱは倒れない。。。
19.5℃ 17.1℃ 湿度:95% 2014-06-02 253日目
-
とうだち
1本、芸術的にとうだちしてる。
18℃ 13.6℃ 湿度:69% 2014-05-23 243日目
-
大きくなった
雨の後、いきなり大きくなったような。
21.2℃ 13.4℃ 湿度:62% 2014-05-17 237日目
-
順調
玉ねぎになってきた。
18.6℃ 12.4℃ 湿度:65% 2014-05-07 227日目
-
育ち始めた
あったかくなって、葉が緑になり、育ち始めた。
13.5℃ 8.8℃ 湿度:50% 2014-04-05 195日目
-
追肥
最後の追肥。
10℃ 4.5℃ 湿度:56% 2014-03-04 163日目
肥料 -
追肥、霜対策
手で鎮圧してから、ぼかしを追肥、 その上にもみ殻くんたんをまいた。 飛んでしまうのだろうけど。。。気休め。
11.5℃ 5.3℃ 湿度:58% 2013-12-17 86日目
-
鎮圧
鎮圧したほうがいいらしいので、足で思い切りやった。 手のほうがよかったらしい。。。
19.4℃ 10.7℃ 湿度:72% 2013-11-26 65日目
- 1
- 2