⑭(春)【葉菜】オカワカメの栽培
終了
成功

読者になる
オカワカメ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
気休め?
根が枯れなければ来年も発芽するはず、多分。多年草なので大丈夫でしょう、取り合えずペットボトルで保温しました。 保険で挿し木も鉢にしてビニールハウスに入れる。
18.3℃ 11.7℃ 湿度:74% 2014-11-24 185日目
-
様子です
収穫も終わりに近づきました、来年まで越冬出来るかな。
22.7℃ 18℃ 湿度:81% 2014-10-21 151日目
-
挿し木の様子
挿し木の様子、庭にある株は新芽を出している。
26.2℃ 17.3℃ 湿度:83% 2014-09-30 130日目
-
挿し芽が着いてきました。
挿し芽から新芽が延びてきました。
24.6℃ 20.6℃ 湿度:79% 2014-09-14 114日目
-
収穫しました。
収穫しました、癖もなく美味しく食べました。蔓が2階まで延びて脚立でやっと収穫出来ました。届かない所はパス!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-01 101日目
-
記録です。
蔓も延びてきました、ネットに絡みついている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-20 28日目
-
苗を植え付けました。
最近健康野菜に目が行く、モロヘイヤとツルムラサキ、オクラもうえた。そしてオカワカメの植えつけ 私は何処に向かっていくのかな? 取り合えず定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-24 1日目
植付け
- 1