タイタンビカス自家種蒔き14
終了
成功

読者になる
タイタンビスカス-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
今年はここまでかっ・・・
花を見る事無く 地上部は枯れる事に・・2年物と言う事か? 紅葉葉はその年に咲いたが・・このタイプは来年かっ 後は・・ ほぼ放置で来年まで・・
28.9℃ 17.5℃ 湿度:56% 2014-09-29 126日目
-
ここまで・・?
売り場で見る物とは似ても似ていない・・姿? 今年種を蒔いて ここまで来たものの 花は持ち越しになるのか?・・ 背丈は50㌢・・
27.4℃ 18.7℃ 湿度:51% 2014-09-17 114日目
-
成長はしてるが・・・
花は・・来年に持ち越しの様だ 種を頂き2本は成長過程だが この成長で良いのか遅いのか・・まぁのんびり観察かなっ
30.9℃ 21.6℃ 湿度:77% 2014-09-02 99日目
-
わずかだが成長
種まきから3カ月余り 最近バッタが出没!!かなり補殺はする ものの後を絶たないのは事実いたちごっこ? 今年の開花は無い かも・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-06 72日目
-
今年は親木までかなっ・・
種を蒔いて早数カ月・・虫の害も受けず成長 まだまだ伸びる段階 秋頃にはメーター越えを期待 売り場で見た親の木の大きかった事 1・5㍍はゆうにあったのを思い出す。
36.1℃ 25.3℃ 湿度:66% 2014-07-31 66日目
水やり -
その後・・・
3本とも成長し30㌢弱 秋には綺麗な花を期待・・さてさて 一年ぶりの御対面期待してます。スリットへ変更。
34.5℃ 23.1℃ 湿度:64% 2014-07-15 50日目
-
ほっと安心できる葉・・
もう安心出来るかなっ・・そろそろ定植用の鉢花植える所を 考えないと・・丈も大きさも考えて・・どうするか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-15 20日目
水やり -
遅い・・
初とは言えモミジバと同じで見る限り時間がかかってる様子・・ 1ポットへ集約。
28.4℃ 21℃ 湿度:73% 2014-06-10 15日目
-
発芽・・・
おそらくモミジバと似てる物と想像・・・この先の観察も。
29.7℃ 21.1℃ 湿度:65% 2014-06-03 8日目
発芽 -
時期は少しずれてる・・
真夏に間に合うよう咲いてくれれば良いのだが? 忘れていた 自分にも責任は・・願う事に。両サイド3個蒔く。
29.8℃ 16.2℃ 湿度:58% 2014-05-28 2日目
種まき
- 1
- 2