-
53・54個目収穫
ヘタに離層が出来た実864,847g収穫,一つは割れ中程度,一つは割れ無し.漸く追熟できそうな実が採れ出す.
26.3℃
18℃ 湿度:83% 2013-09-10 130日目
(1.70 Kg) 収穫
-
裂果続く(49~52個目)
割れて傷みがひどい実4個収穫.
離層なし1164,863g,離層あり916,724g.
傷んだ実の消費に手一杯で、追熟中の実まで手が回らない.
26.3℃
19℃ 湿度:78% 2013-09-09 129日目
(3.70 Kg) 収穫
-
48個目収穫
一番古い実1118g割れた尻が痛み出したので収穫.
24.8℃
19.7℃ 湿度:94% 2013-09-08 128日目
(1.10 Kg) 収穫
-
第4陣収穫開始(47個目)
深いひび割れに虫が食い入った実608g収穫,他にもひび割れた実多数.
27.1℃
20.9℃ 湿度:83% 2013-09-07 127日目
(0.60 Kg) 収穫
-
第4陣の成り子多数,46個目収穫
成り子多すぎで摘果,株元はすごく太い.ヘタに離層が出来た実1個260g収穫,草むしりしていたら誤って蔓を切り大きな実1個ダメにしてしまうorz
27.5℃
20.4℃ 湿度:80% 2013-08-25 114日目
(0.30 Kg) 収穫
-
第3陣収穫終了(44・45個目)
ヘタに離層が出来た実2個1173,859g収穫.小さい方は割れなし,大きい方は浅い縦ひび,ヘタに離層が出来る前の実1個腐る.収穫が近い実が無くなったので追肥・給水.
27.1℃
16.9℃ 湿度:75% 2014-05-28 390日目
(2.00 Kg) 収穫
-
42・43個目収穫
ヘタに離層が出来た実2個1193,990g収穫.小さい方は割れなし,大きい方は尻・肩割れ深し.
34.8℃
24.2℃ 湿度:70% 2013-08-18 107日目
(2.20 Kg) 収穫
-
収穫が進むにつれ着果負担が減って新たな実が膨らんでくる,40・41個目収穫
着果負担減り新たな実膨らんでくる.蔓から離れかけた実2個835,1217g収穫,枯れた葉除去.
34.4℃
25℃ 湿度:74% 2013-08-17 106日目
(2.10 Kg) 収穫
-
39個目収穫
ヘタに離層が出来た実1個1158g収穫,割れ深い.
30.1℃
22.5℃ 湿度:77% 2013-08-14 103日目
(1.20 Kg) 収穫
-
38個目収穫
ヘタに離層が出来た実1個1176g収穫,割れ中程度.
30.6℃
24.6℃ 湿度:76% 2013-08-13 102日目
(1.20 Kg) 収穫