食べ蒔き実験【トマト】
終了
失敗

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
萎れる
大玉トマト、第二花房までついたら、先が萎れた・・・ それならばと摘芯。 とりあえずどのような味になるかを知りたいので、 数は少なくていいです。 そして、2番目に植えた【ミニトマトバーの、黒っぽいミニトマト】 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-28 61日目
-
結実
最初にまいた、スーパーの大玉トマトが結実しました! なんか桃太郎みたいな形。 素敵です~♪
31.8℃ 22.5℃ 湿度:70% 2014-07-20 53日目
-
スーパーのトマト植える
蕾がついたので、 小さい鉢にですが植えました。 翌日、花が咲きました。 小さいサイズでいいから、 割れないトマトできないかな(笑) 黒めの日本のミニトマトと、 アメリカのミニトマトは今、こんな...
31.6℃ 23.5℃ 湿度:78% 2014-07-14 47日目
-
アメリカの黒
イオンで【輸入トマト】を購入。 味はたいしたことなかったけど、黒さにひかれる。 【ブラックチェリー】だとしたら、固定種なので同じものが生えてくるはずです。 早速いくつか種をとり、 もう7月だし遅かったときのために来年...
27℃ 20.5℃ 湿度:82% 2014-07-06 39日目
-
現在
徒長しまくってた苗ですが、 そこそこ大きくなりました。 花が咲くまではこのままで様子見です。 脇芽が出まくりですけど(笑)
29.3℃ 20.7℃ 湿度:85% 2014-07-05 38日目
-
迷う
徒長しているスーパーの普通のトマト。 しばらく、このまま育苗して、様子を見るつもりですが あとから植えた、黒っぽいミニトマト。 こちらはあまり、徒長していないような??? どちらかと言うと、ミニトマトが育てた...
29.6℃ 21℃ 湿度:79% 2014-06-28 31日目
-
発芽
黒っぽいミニトマトの芽が出ました♪ なんかちっちゃいですが、こんなもんでしょ! なんとなくですが、 種を洗うときに、遠慮がちだったかな?と。 (発芽を抑制するゼリーが残ってたかも?) なので、ま...
29.4℃ 18.2℃ 湿度:70% 2014-06-19 22日目
-
ひょろひょろ
ものすごい長くて、ひょろひょろ~(笑) なんか定植させる気失せるなー! もう少し、ポットで我慢してもらうけど。 やはり、実付きのよさは、苗の良し悪しにかかっている!というのは近所の同じ条件(日当たりなど)で育てているところを見...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-16 19日目
-
ミニトマトと徒長
スーパーのトマト、 ほんとに徒長してるな~背が高いぞ? そして、やはり成長はやっ!! しっかりトマトの葉がはえてきたね。 なんとなく丸っこい気がするけど。 そして、さらに今日、スーパーのミニトマトバ...
31.2℃ 20.6℃ 湿度:67% 2014-06-12 15日目
-
本葉。
小さな本葉が出てきました~。 すごいねートマトだねー(笑) でも、やたら徒長してる気がする・・・・ みんな太陽の方向いてるし。
30.5℃ 19.7℃ 湿度:67% 2014-06-08 11日目
- 1
- 2