2014年◆トマト『グリーンゼブラ』『ラッキータイガー』他◆苗から
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 4株 |
-
まとめと反省
収穫の写真は余りありませんが、このシリーズは豊産で、相当採れました。 しかし、グリーンゼブラは大丈夫でしたが、タイガーシリーズは、どれも実割れがひどくて、雨が降らなくてもよく割れました。 もう、削るのも面倒で、採らずにポイしたもの...
2.2℃ -3.4℃ 湿度:70% 2015-01-30 250日目
-
グリーンゼブラ
大ぶりで、完璧な感じのグリーンゼブラですが、どうでしょうか? エアルームの割に、この子は、実割れが少ないようです。
22.5℃ 16℃ 湿度:80% 2014-09-11 109日目
結実 -
収穫
まとめて収穫物を撮った写真しか無くて、おんなじ写真ばっか;;; 左下の、プラム型のがタイガーシリーズですよ。 着果は多いのですが、実割れしやすくて、ロスしてるものも多いです; 9月になると、トマトの味も落ちてくるし、割れやすく...
27℃ 18.5℃ 湿度:80% 2014-09-05 103日目
結実 -
種採り中です
雨で外出られないし、トマトの種採りとかしています。 こうして一昼夜くらい水に浸けておくと、ゼリー状の部分が発酵して分解され、水洗いしただけで簡単に取れるようになります。 洗濯ばさみは、トマトの名前書いた紙をぶら下げてあるんですww...
26.3℃ 23.1℃ 湿度:90% 2014-08-05 72日目
-
タイガーシリーズ
ラッキータイガーは、どの辺がラッキーなのかさっぱり分かりませんが、やはり赤黒い地に緑の縞という、怪しげなカラーで正解のようですw グリーンタイガーは、やっぱり3つの中で一番甘いようです。 見た目は全くそうは見えませんが(^▽^...
31.7℃ 23.4℃ 湿度:74% 2014-08-04 71日目
結実 -
グリーンゼブラ収穫
こちらはタイガーではなく、ゼブラw 完熟すると、かなり黄色になってきますが、お尻の方は緑色の縞々がありますね。 切ると中は真っ青ですが、これで完熟してます。
31.7℃ 23.4℃ 湿度:74% 2014-08-04 71日目
結実 -
切ってみた
・ピンクタイガー 切り口は、ふつうに真っ赤ですね。 味も、ふつうにトマトですw ・グリーンタイガー 表皮はビミョーな色になりましたが、切り口は真っ青。 完熟してました!甘いです!! ・ラッキータイガー 切り口...
30.6℃ 20.1℃ 湿度:57% 2014-07-15 51日目
-
タイガーシリーズの収穫
・ピンクタイガー どのくらいで収穫か迷いましたが、緑色の縞が、黄色っぽくなってきたので頃合いかと思い取ってみました。 ・グリーンタイガー 採り頃が全く分からず毎日眺めていましたが、黄色みが一段と濃くなり、柔らかい感じになってき...
30.6℃ 20.1℃ 湿度:57% 2014-07-15 51日目
(0 Kg) 収穫 -
ピンクタイガーとグリーンタイガー
ピンクタイガーは、だいぶ色づいてきています。 縞模様も出て来ましたね。 グリーンタイガーの採り頃が分からん; かなり黄色みがかっているので、そろそろと思うのですが・・・
28.3℃ 17.9℃ 湿度:72% 2014-07-07 43日目
結実 -
脇芽取り
また、結構大きい脇芽ありました。 でも、挿さないもんっw
20.5℃ 15.3℃ 湿度:87% 2014-06-18 24日目
- 1
- 2