ひまわり(ミニひまわり小夏)
終了
成功

読者になる
ヒマワリ-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 広島市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
最後の花
脇の小さな蕾は茎が短いまま咲いています。
31.6℃ 24.9℃ 湿度:81% 2014-08-19 81日目
-
脇の蕾が咲いています
最初の花が終わり脇の蕾が咲いています。
30.6℃ 24℃ 湿度:75% 2014-08-12 74日目
-
可愛く咲いています♡
可愛い~♡
33.2℃ 22.9℃ 湿度:64% 2014-07-29 60日目
-
次々と咲きはじめました。
脇にも蕾がいっぱいでどれだけ咲くか楽しみです♪
34℃ 26.4℃ 湿度:72% 2014-07-24 55日目
-
咲きはじめました
ハンキングプランターから咲きはじめました。
31.6℃ 24.2℃ 湿度:70% 2014-07-21 52日目
-
超蜜植えです
せまそうです(;´∀`)
28.4℃ 22.2℃ 湿度:69% 2014-07-02 33日目
-
定植
苗ポットからベルポットに定植しました。
27.7℃ 18℃ 湿度:70% 2014-06-19 20日目
-
またまた双葉をかじらた(;一_一)
最後に蒔いた分の双葉をいくつかかじられました。 犯人不明。 ハンキングプランターからもう2つ間引いてカゴに移植しました。
22.6℃ 17.6℃ 湿度:86% 2014-06-18 19日目
-
第2弾種まき
発芽率がとても良かったです(^v^) 間引きました。 もったいないので、ハンキングプランターの芽は間引いて移植しました。 そして、残りの種13粒を蒔きました。
28.4℃ 21.7℃ 湿度:72% 2014-06-10 11日目
間引き -
バッタめヽ(*`Д´)ノ
ロシアヒマワリの葉だけでなく、発芽したばかりのミニヒマワリまで食われました。 犯人と思われるバッタを捕まえました( `ー´)ノ キリギリスかな??
21.6℃ 19℃ 湿度:84% 2014-06-05 6日目
- 1
- 2