菜園の1歩は種から
栽培中

読者になる
種子の会 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
来年用に数本保存置き
種採りをするというより、ほっとけば枯れていやでも 種が残る( ̄д ̄) 奇形も出ず 毎年 ありがたい紫式部だ。 結構採れます .
32℃ 22.8℃ 湿度:75% 2016-08-29 821日目
-
こころトマト採取
数個残し 保管。3年目へ繋がるのか? 畑で数個食べてみたけど 天使より美味しい 皮も薄い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-12 773日目
-
順調な様子
雨で濡れたが異常なし このまま行けばまた採取可能 前も書いたがほんと素人が使い切るには何年かかるか? てほど種採れますよっ
21.4℃ 14.9℃ 湿度:81% 2016-05-11 711日目
開花 -
こかぶ。ちんげん菜花
迷ったけど枯れてきてたし、置いとけば。。。 買った所で でも自家採取は久しぶり と言う事で。
20.3℃ 14.8℃ 湿度:82% 2016-05-09 709日目
-
サニーレタス開花
ほんのわずかな感じ・・・でも開花。久しぶりの 姿( ゚Д゚) 待ちわびた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-04 704日目
開花 -
自家採取の採取まじか
2度目のご対面親株ポイのと完璧なとう立ち。 これで 在庫分で数年は種を買わなくて済む 期待(^◇^)
20.5℃ 14℃ 湿度:80% 2016-04-27 697日目
開花 -
さてこれを植えたいけど
自家採取したサニーレタスの苗 100%自家製苗。 この繰り返しが幾度も続けられたら (^◇^)願うばかり。
27.2℃ 15.9℃ 湿度:63% 2016-04-17 687日目
発芽 -
カブとチンゲン菜
ここまで来たら採取したいかなっ ちんげん菜花と 時無しカブ。 ノートは終わったけど 結局かたずけないで 脇に放置してたら花が咲き とうとう種一歩手前( ..)φメモメモ どうする?す子~し歩くのに邪魔にはなるけど...
18.4℃ 10.6℃ 湿度:76% 2016-04-13 683日目
-
ある意味エンドレス
子供のころから見てるがもう何年になるのか産土桜・・ 今年もしっかりと咲いてくれた 畑に行けば出迎える 桜の木 この時期の畑が一番いい時期。
19.6℃ 9.8℃ 湿度:50% 2016-04-05 675日目
開花 -
多くても『すくな南瓜』種。
去年食べたすくな南瓜・・・今年で3年目 食べ蒔きすくな 買ったのは実 と思ったら種付きで 蒔き蒔きでここまで。
15.4℃ 2.3℃ 湿度:43% 2016-03-26 665日目