四角まめ(2014)
栽培中

読者になる
四角豆-品種不明 | 栽培地域 : 愛媛県 西条市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2014-09-10 | 2014-06-01~101日目 |
![]() |
収穫④
蔓がボウボウに生えてきたけん収穫も兼ねて
蔓をいっぱい切ってやった。
前回の収穫した四角まめを天ぷらにして食べると
奥ちゃんから『固い、スジばっとる』と言われた事から
今回は、ちょっと勉強して収穫をしてみた。
よく日光を浴びたものは、大きかろうが小っちゃかろうが
濃いい緑色をしとって、さや自体が固い!こういう奴が食べると
固いし不味い・・・
15cm位に成長して色の薄い緑色の物の方が柔らかくて
おいしい事が分かった。
今回、固いものを残しとってもしょーが無いので
食べ時の物も含めていっぱい収穫した!
写真の向かって右側は固い奴だった(種でもとろかな?)
収穫④
さんぱつ