調理トマト 感動の3Dブレンドを体験するの
栽培中

読者になる
| シシリアンルージュ | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 2株 |
| 作業日 : 2017-02-28 | 2014-05-17~1018日目 |
5.4℃ -5.6℃ 湿度:65% 積算温度:12622.1 ℃
|
ナス科の種まき 2/2
ナスの発芽は変温処理(15〜30℃)が有効らしいので、本命のトマト・トウガラシとはわけて植えた。
→http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/autumnsummer/point01/
こちらに播種したトマト・トウガラシは、あまり期待してないw
ナス
・トンダ ビアンカ フマタ ディ ロサ→飛んだビアンカフタマタですか。白ナスと書かれてた。発芽適温25〜30℃
・ローザビアンカ→通常のナスと同じらしいので発芽適温25〜30℃くらいかな。
→http://www.marcheaozora.com/?pid=94621496
トマト
・プラムレモントマト→激レアと書いてあるが黄色いケチャップ原料とはどういうことや?とつっこみたい。発芽適温20〜30℃
→http://www.marcheaozora.com/?pid=100811821
トウガラシ
・ゴールデンカイエンペッパー→発芽適温20〜25℃
→http://www.marcheaozora.com/?pid=100388124
アルミホイルで遮光して、インキュベーターを20〜30℃に変更しつつトライしてみる。















