調理トマト 感動の3Dブレンドを体験するの
栽培中

読者になる
| シシリアンルージュ | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 2株 |
| 作業日 : 2017-05-09 | 2014-05-17~1088日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
ロッソナポリタン すでに開花で定植
仙台の園芸店、HC数件回ってみたが、東北ではまだ調理トマト苗は出回ってなかった。サントリーのボンリッシュはあったけど。
マウロの3D=サンマルツァーノリゼルバ、シシリアンルージュ、ロッソナポリタンを種から育てており、すでに開花したので困りはしなかった。
いや、形状は困った形(写真3)になってるしちゃんとした苗を購入したいとこだが、地下に隠せばわからない、気づかれないwww
斜め植えじゃないぞ!まっすぐ普通に植えたんだ!
そういえば、新品種F1サンマルツァーノ・ミニ「生食用」っていう苗を見かけた。コクのあるうま味が特徴と書かれてた。
試してみたかったが、くびれたアイコ型の実がなるミニトマトなんじゃねーか?と言い聞かせてやめた。
生食用は食べきれなくなる自信があるし、大量消費が難しくて、結局料理に使うもんな・・・だから、最初から調理トマトに絞ってるw
そもそも、、、、華キュート2・華おとめ1の他、純あま1、ハニーイエロー1を買っちゃったし、にょりさんからプチぷよ1もらったし。
ああ、ロッソナポリタンも生食できるけど、加熱した方が美味しいよ。甘いケチャップ味になる。
プチぷよとマー坊、餃子ニンニクは定植したよ、にょりさん。
餃子ニンニクんって、ショッボイ苗が500円とかするんやね、かなりびっくりした!
写真は来週w
















にょりさん 2017-05-09 19:28:50
ニタキコマ( ´∀`)
ドライブ感がたまらんな
にょりさん 2017-05-09 19:31:16
わしも今日ニタキコマとプチぷよとか定植した。ぷよ、東京発だし‼(ノ´∀`*)
1日外にいたから
もう腰がヤバい。
写真も撮り忘れた。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-10 00:26:58
あれ、みほさんの種をにょりさんが育苗して配布してくれたん?
ありがたやー
おれ、ガチで腰けがしてから運動不足過ぎで、畑に穴あけるだけ草むしりするだけでも、まじでつかれる。。。
にょりさん 2017-05-10 06:29:22
えー大変やん。(´・ω・`)
もう完治は無理なのかなー
スキーできなくなったの?
東京発みほぷよ、本当に立派な苗に育ってくれた!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-11 04:49:34
完治に1年ちょっとかかるらしいし、完治しないかもしれないらしいw
スキーはコブ行くとやばいが、それ以外だと平気!
にょりぷよは市販苗みたいになってて、GW最終日に仙台に植えてきたよ!
にょりさん 2017-05-11 06:05:48
草むしりの姿勢って腰痛とかヘルニアとかに一番悪い体勢なんじゃないの?
みほぷよ仙台いったのか(*´∀`)ノ
ミカサに収穫してほしいなww
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-11 06:14:13
生食用トマトはかってに収穫しよるw
にょりさん 2017-05-11 06:44:40
綾波みたいに
……………美味しい
って呟かせたいね( *´艸`)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-11 06:56:03
それ、何かで一度だけ言われたことがあるな・・・なんだっけかな・・・
にょりさん 2017-05-11 06:57:21
去年、華キュートだかなんだかでw
印象的だったw
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-11 07:01:13
越のルビーやわw
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-11 07:04:45
そそ、華キュートか越のルビーのどちらかやった気がするねんw
にょりさん 2017-05-16 01:59:53
しかし何だかんだで
凄いトマトの数々。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-16 07:00:58
毎年多すぎると思うんやけど、マウロ3Dはそろえたいしなぁ。
まぁ、ヒトにあげるしええわw