調理トマト 感動の3Dブレンドを体験するの
栽培中

読者になる
シシリアンルージュ | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 2株 |
-
ニタキコマ
6粒を水につけておいて、発根した4つを埋めておいたが、そのうち3つが発芽。 その1つが、どう見てもヤバい感じなんだけど・・・ まき直そうかな・・・
8.2℃ 1.2℃ 湿度:81% 2017-03-06 1024日目
-
マウロの3Dの種
これ、高かった。 8粒(実際は9〜10粒入ってた)で720円。 全部発芽して、90円/苗か・・・ まぁ、マウロのトマト苗はたかくて、450円/苗とかするし、自分でうまく育てられたら安く上がるな、位のモン。 今日まいた。
6.4℃ 1.9℃ 湿度:67% 2017-03-03 1021日目
-
ニタキコマ 発根
4/6発根した。 2/28にまいたんだっけか? 立ってるのもいた。
6.4℃ 1.9℃ 湿度:67% 2017-03-03 1021日目
-
ナス科の種まき 2/2
ナスの発芽は変温処理(15〜30℃)が有効らしいので、本命のトマト・トウガラシとはわけて植えた。 →http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/autumnsummer/point01/ こちらに播...
5.4℃ -5.6℃ 湿度:65% 2017-02-28 1018日目
-
ナス科の種まき 1/2
調理トマト ・ニタキコマ→発芽適温25〜30℃ トウガラシ ・インドジンウソツカナイ→発芽適温20〜30℃ ・キャロライナ☆リーパー→発芽適温25〜30℃ →http://www.marcheaozora.com...
5.4℃ -5.6℃ 湿度:65% 2017-02-28 1018日目
-
調理トマト ニタキコマ
インキュベーターの自作つながりで、苗が売ってないからあきらめてた→インキュベーター作った→栽培できるようになった、ってながれで、種を購入。 調理トマト・ニタキコマ。去年からみほさん他みほさんやみほみほさんとの間でホットな話題になってた...
3℃ -2.9℃ 湿度:61% 2017-02-27 1017日目
-
ズッカから採種はできるん?を調べだしたら、とんでもないことになった件(ダイジェスト版)
サントリーのズッカから採種したタネは、来年植えられるん?と話題になったので、「どっかのサイトでズッカは固定種と見た気がしたな〜〜〜」と、かる〜い気持ちで調べたらドハマリした上に、「たぶんF1」という結論にたどり着いた。ただ、『ルンゴ』、『ロ...
31.8℃ 19.6℃ 湿度:75% 2016-08-24 830日目
-
ズッカとボンリッシュ@秋田
ボンリッシュ13個←わき芽から ズッカ361g
30.3℃ 21.5℃ 湿度:77% 2016-08-15 821日目
-
マウロのトマト@秋田
ロッソナポリタンはなんだか調子悪くて、今日の30個くらいで終了。 シシリアン、サンマルはあわせて大きなボウル2杯分取れた。
30.3℃ 21.5℃ 湿度:77% 2016-08-15 821日目
-
マウロのトマト@仙台 おかわり2杯目
先週に続いておかわり2杯目ですw あと一回はおかわりできそう。 全て各一株からの収穫なので、大成功www だがしかし、すでにソース化した物も含め冷凍庫は一杯なので、トマト専用冷凍庫を購入し・・・・するわけもなく、缶詰工場に持ち...
33.5℃ 21.1℃ 湿度:61% 2016-08-13 819日目